hajime_koto

箏曲家 鈴木創 公式ブログ「ことはじめ」

群馬県前橋市を拠点に活動する箏曲家鈴木創の公式ブログ「ことはじめ」です。

群馬県前橋市を拠点とする箏曲家鈴木創の公式ブログです。
箏曲の活動のご案内や報告、そして私自身の日々のことなどを綴っていきます。
18 10月

自分の練習について

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家鈴木創です。

今日と明日は、まとまった時間を自分の練習に使えます。
そんな1日目の今日は、お三味線の練習をしました。

先日勉強に行った際の録音を聞き、一節ずつ、先生の音に近づけ、注意された点を直していきます。
一節を何回も聞くので、なかなか前に進みません。 
今日は、2時間半でお稽古の録音のうち15分しか進みませんでした。

今後は、それだけではなく、今日やったことが無意識にできるまで、何度も集中して弾かなければ、身に付きません。

でも、そんなことが苦しいこともあるけど、楽しいんですね。
きっと、そういうことを一生続けて行くんです。 
16 10月

「新樹」に掲載していただきました。

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家鈴木創です。

10月15日、前橋市内では「広報まえばし」が配布されております。
その中に、前橋市男女共同参画情報誌「新樹」というものが折り込まれております。
これは、前橋市男女共同参画センターが発行している情報誌です。

2018-10-16 10.43.32

そして、その中に。。。。

じゃーん。


2018-10-16 10.42.59

 
「きらり輝くヒトにインタビュー!」というコーナーに取り上げていただきました。

今の活動のことや、会社員を辞める時のエピソード、箏曲の世界の男女比などから、我が家の夫婦の生活スタイルまで、けっこうざっくばらんにお話しをさせていただいております。

全体はこんな感じです。
読めるかな?


2018-10-16 10.42.54
 
そして、すっごい偶然なのですが、最近ご縁があって出会ったヤバタファームの矢端さんも登場しているんです!

2018-10-16 10.43.20
 
この矢端さん、日本文化にも精通しており、今度、日本文化をキーワードにしたイベントを一緒にやろうと、企画中なんです。
ですので、紙面をみてびっくり。 

日本文化に連なる地域の人たちが、メディアなどに取り上げられて、少しでもいろいろな人の目に止まるといいな。 
14 10月

地唄三絃独演会が終わりました。

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家鈴木創です。

今日は、「内山信一第二回地唄三絃独演会」に出演させて頂きました。

私の出演曲は、「新浮舟」「吼噦」です。

「新浮舟」は、富崎春昇師が手付けを行った三絃の替手でした。
「吼噦」は、宮城道雄先生手付けのお箏です。

どちらもとても難曲です。

練習をいっぱいしたけれど、本番は反省点も沢山あり、もっともっと、曲を自分のものにしなければならないと実感しました。

次の演奏までに、少しでも成長できるよう、勉強し続けます。

2018-10-14 13.23.29

 
12 10月

芸の道。

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家鈴木創です。

昨日は、勉強の機会をいただきました。
体の使い方、声の出し方、曲想など、いろいろと細かく。

すぐにそれが身に付く訳ではありません。
しかし大切なのは、向かっていく先を見定めて、常に意識し続けること。
そうすれば、調絃で音を出すときの弾き方も、いい加減にはできません。
意識し続けてやり続ければ、少しずつ身に付き、いつの間にか自分が成長しています。

おそらく、その積み重ねの連続で、行き着く先はないのでしょう。
一つの壁を越えれば、更に大きな壁が立ちはだかる。

でも、もっといい音が出したいし、もっと 艶のある声が出したい。

日常の動作や、声の出し方から気をつけ、努力を続けないと。 
10 10月

下合わせと、次の企画へ向けて。

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家鈴木創です。

本日は午前中、14日が本番の、「内山信一 第二回地唄三絃独演会」の下合わせでした。
当日は、昌賢学園まえばしホール小ホールに是非お出で下さい。
入場無料となります。

また、同じ時間帯には大ホールで朔太郎音楽祭も開かれております。
駐車場の混雑が予測されます。

301014
 

午後は、伊勢崎市にて打ち合わせ。
12月に、伊勢崎市で香道と邦楽を絡めたイベントを行うことになりました!
日本文化に興味がある方には、とっても充実した時間になりそうです。
ぜひご期待下さい! 
8 10月

前橋まつりに参加!

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家鈴木創です。

10月6日・7日、前橋市の最大のお祭り、「第70回前橋まつり」に参加して来ました!

この「前橋まつり」、私はは子供の頃から何らかの形で参加しており、今は「紅勇連」という、約40年の歴史のある御神輿の団体に所属し、世話人をしております。

紅勇連は、御神輿の担ぎ手は全員女性なのですが、担ぎ手以外の「世話人」は、御神輿を組み立てたり、御神輿が進むときの交通整理をしたりと、いろいろな関連業務をします。

2018-10-07 17.14.58


私は今年から、笛を吹く役を仰せつかりました。
御神輿を担ぐみなさんの調子を合わせる役です。
けっこうその責任の大きさにびびりながら、最初は思い切ってできませんでしたが、徐々に慣れてきて、途中からかなり楽しんでいました。
そうすると、自分の中のグループ感と、担ぎ手のみなさんのリズムが合ってきます!

その反面、笛を吹きながら歩くって、口から息を強く吐きながら歩き続けているので、とっても疲れます。ずっと後ろ歩きだし。
 その分、担ぎ手の皆さんとの一体感とか、そういう楽しさもありますね。

そして、やはりお祭りは、久し振りに合う人がいたり、偶然友人に会ったりと、とっても面白いですね。 

地元のお祭りって、やっぱりいいですね。 
5 10月

6日・7日は前橋まつり!!

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家鈴木創です。

さて、明日からの土日は、前橋市最大のイベントといってもいい、「第70回前橋まつり」です! 

いつもの様に、
・だんべん踊り
・鼓笛隊
・山車と子供みこし
・大人みこし
などのイベントが予定されております。

今年は、前橋市に関係する大名家、酒井家・松平家・秋元家・牧野家にまつわる「四公まつり」も行われます。

ぜひ中心市街地で、楽しい一日をお過ごし下さい!

詳しくはこちらへ!

え、僕はなにをしてるかって??

「紅勇連」という大人みこしにいます!

 
4 10月

地唄三絃独演会のお知らせ

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家鈴木創です。

「内山信一第二回地唄三絃独演会」のご案内です。 

時:平成30年10月14日(日) 開演14時
所:昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)小ホール
入場無料

内山信一さんは、お仕事の傍ら長年にわたり、地唄三味線の勉強を続けていらっしゃいました。
退職を機に故郷の前橋市に転居されており、今年の3月に第一回独演会を開催されております。

今回は第二回の独演会ということで、私も若干お手伝いをさせていただきます。

三味線組歌、端歌、明治以降の地唄、それにお三味線二部の合奏にお箏とお三味線の合奏と、とても聴き応えのある内容となっております。

入場無料ですので、ぜひお気軽にご来場下さい。

なお、当日は同所大ホールで朔太郎音楽祭も開催予定で、駐車場などの混雑が予想されます。
余裕をもってご来場下さい。

301014

2 10月

紀尾井小ホールに行って来ました

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家鈴木創です。

昨日10月1日、妻鉄子を連れて、紀尾井小ホールに行って来ました。

目的は、
「新宮順子演奏会 いにしへをたずねて 匠の技」
です。

2018-10-02 20.55.22


今回は、タイトルからも分かるとおり、古典曲だけの選曲です。
それも、「玉川」「七小町」「尾上の松」と、どの曲も一つの演奏会のメインの曲となるようなものばかり。

さらに贅沢なのは、3曲ともそれぞれ異なる尺八の演奏者が出演します。

「玉川」は都山流の若手安島瑶山先生。
「七小町」は人間国宝山口五郎先生の流れを汲む琴古流竹盟社の理事長、水野香盟先生。
「尾上の松」は、三代目の青木鈴慕先生。

さらには「尾上の松」のお三味線は、矢崎明子先生。

とんでもなく贅沢な出演者です。

新宮先生の繊細な響き、矢崎先生の膨らみのあるお三味線の音、そして三人三様の尺八の音色。それを、他の出演者の皆様が支えます。

堪能し、圧倒され、そして心の中は静謐なる感動に包まれました。

そして、自分ももっともっと上手くなりたい。
そんな想いに包まれて、帰橋しました。


 
30 9月

台風が近づく中、なんかうまくいく。

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家鈴木創です。

29日・30日、共愛学園バザーが開催されました。

台風が接近する中の開催でしたが、小雨が降ったり止んだりの29日は、見た感じの来場者は例年と変わらず。そして、実際の集計も、その通りの数字となりました。

そして本日30日は安全対策として時間が短縮開催となりましたが、閉会の段階までほとんど雨が降らずに済みました。まだ集計結果は手元に届いていませんが、見た感じのお客様は昨日と変わらない感じでした。

私共賛助会の模擬店ブースも、ほぼ全ての食べ物などが売り切りました。
フリーマーケットも、多少は残ったものの、概ね順調でした。

さすがに台風接近のバザーということで、来場者数・売上ともに落ち込むと思いましたが、あに図らんや、集計結果が楽しみな状況です。

私が共愛学園に関わらせてもらってからいつも不思議に思うのですが、いつもなんか、物事がうまく進むんです。

今日のバザーのそうです。
台風・雨の中、事故もなく、お客様がいらっしゃる。

なんか不思議なものを感じます。

今回のバザーに関しては、きっと生徒さん達の準備の努力や祈りが、天に通じたのではないかと思います。 

明日は朝一番で、バザーで審査した「賛助会賞」の授与。
その後は門人さんのお稽古を行い、東京に行って来ます。
ブログの更新をお休みさせていただきます。 
ギャラリー
  • 広瀬川造形館がリニューアルオープン
  • 広瀬川造形館がリニューアルオープン
  • 広瀬川造形館がリニューアルオープン
  • 広瀬川造形館がリニューアルオープン
  • 白井屋ホテルで日本舞踊と共演
  • 白井屋ホテルで日本舞踊と共演
  • 白井屋ホテルで日本舞踊と共演
  • 白井屋ホテルで日本舞踊と共演
  • 白井屋ホテルで日本舞踊と共演
  • ライブドアブログ