hajime_koto

箏曲家 鈴木創 公式ブログ「ことはじめ」

群馬県前橋市を拠点に活動する箏曲家鈴木創の公式ブログ「ことはじめ」です。

2017年02月

28 2月

2/27岩鼻小学校の授業

みなさんこんにちは。群馬県前橋市の 箏曲家 鈴木創 です。

2月27日に、高崎市立岩鼻小学校にお伺いしました。
5年生の音楽の時間を使って、お箏の授業を行ったのです。

5年生は2クラスあるのですが、1・2時間目に1クラス目、2・3時間目に2クラス目という編成でした。

前半は、お箏や三味線の歴史や構造・材質などを解説。その後、おことを2曲・三味線を1曲弾き、実際の音をみなさんに聴いてもらいました。

後半は、実技練習ということで、4つのグループに分かれ、「さくらさくら」の練習です。
岩鼻小学校は、学校に4面お箏があり、音楽の授業で、教科書に掲載されている「さくらさくら」をたまに弾いているんですね。ただ、やはり専門家がいないので、姿勢や手の形などを指摘しました。
38
グループ別の練習の様子です。

41
手の形を説明しています。人差し指から小指を、曲げてしまう子が多くいました。
また、親指は、糸を下から上に弾いてしまう子ばかりでしたね。

途中で、「公開レッスン」ということで、各グループから1名ずつ出てもらい、一対一のレッスンを、みんなが見ている中でやります。

47
ここでの指摘事項を、学校の先生がみんなに改めて共有してくれます。
主に、「手の形」と「姿勢」です。

そして、最後は各グループの代表一人ずつと、私の合奏を行い、終了となります。

29
05

みなさん、大変興味深そうに私の話しを聴いてくれ、練習も楽しそうでした。
5年生は、私がお箏を始めた年齢なんです。
このくらいから、お箏や三味線に触れる機会が増えると、
邦楽愛好者も増えるのかな、と思います。

現在、学校の指導要領で、小学校・中学校ともに、和楽器を扱うことが謳われています。
また、2020年からの新しい指導要領では、中学校の音楽の時間で、「口唱歌」を使うことも盛り込まれました。
現状は、各学校の音楽の先生のご努力によって行われている様なのですが、やはり専門分野になりますので、もっと私たちのことを活用していただければ、と思います。
ご相談、いつでもおまちしております。

授業終了後は、校長室で給食をいただきました。
校長先生や担当の先生、そしてご紹介いただいた高校のO先輩、大変ありがとうございました。

2月28日の上毛新聞に紹介されました。
「箏」の字が「琴」になっちゃってる、、、
290228上毛岩鼻小学校

 ※写真掲載は、許可をいただいております。
25 2月

2/25エフエム桐生出演やメディア掲載

みなさんこんにちは。群馬県前橋市の 箏曲家 鈴木創 です。

気がつけば、3月4日の「きものでおことサロン」まで、ちょうど一週間です。
最後の最後まで、プロモーション、内容や段取りの詰め、そしてもちろん練習などに手が抜けませんね。

ということで、本日2月25日も、先週に引き続きエフエム桐生さんに出演させていただきました。 
土曜日13時からのGroovy Station。パーソナリティは新井さやかさんです。 

実は、エフエム桐生さんは、この度新しいスタジオが完成しました。
従来は桐生ガスプラザの3階に常設スタジオがあったのですが、この度同じ建物の1階に、新しいスタジオ、「ミツバふれあいスタジオ」が完成しました。3月4日の正式オープンに向け、現在は試行的に放送を行なっています。

ということで、今日の生放送も、新しいスタジオからでした。
そして、そのスタジオは、360度全面ガラス張り
道路からも、桐生ガスプラザの1階のカフェやショールームからも、丸見え。 
交差点を通過する車がよーく見えたり、歩行者の方と目があって手を振ったりと、街の息吹を感じられるスタジオです。

16931115_877221552419686_1570902331_o
左から、新井さやかさん、栗原優子さん、私です。
後ろが、「本町5丁目」の交差点です。

今日の放送は、「着物で歩こう〜いいとこ巡り〜」を運営している「和の事」栗原優子さんと一緒にゲスト出演させていただきました。
栗原さんからは、「着物で歩こう〜いいとこ巡り〜」のことや、着物の楽しみ方などのお話があり、そして私からは、「きものでおことサロン」のことや邦楽のことをお話させていただきました。 


「和の事」のみなさんと私に共通することは、「日本の文化を気軽に楽しんでほしい!」という想いです。 きっと、そんな想いが共感しあい、3月4日に連動したイベントを行う流れに、自然になったんだと思っています。

そして、ここまで読んで下さった方はお気づきかと思いますが、3月4日は、「ミツバふれあいスタジオ」のオープンの日でもあります!!3月4日は、桐生市本町近辺が熱い!!

平成29年3月4日(土)
「着物で歩こう〜いいとこ巡り〜」
「きものでおことサロン」PLUS+アンカー

最後に、「きものでおことサロン」のことが新聞等に紹介していただきましたので、ご紹介いたします。

290222上毛きものでおことサロン
2月22日上毛新聞

290222桐生タイムス
 2月22日桐生タイムス

290224朝日ぐんまきものでおことサロン
2月24日朝日ぐんま 
22 2月

2/21ぐんまカップ文化体験プログラム

みなさんこんにちは。群馬県前橋市の 箏曲家 鈴木創 です。

昨日2月22日は、インドネシアと韓国から来ている学生さんたちに、お箏の体験をしていただきました。
場所は、高崎にある白衣観音慈眼院の広間。

6人のうち、女性が3名で男性が3名。
準備できるお道具などの関係から、3名ずつ2交代で行いました。

まずは女性3名。
体験用の爪を、指のサイズに応じて選びます。
5679426878340

体験プログラムの内容は、弾き方に慣れるために最初に基本的な姿勢や手の形を習い、その後は「さくらさくら」のメロディを弾いていきます。

今回の参会者は日本語を勉強している学生さんたちで、かつ事前に資料をお送りして、お箏の糸の名前(一から巾まで)を覚えて来ていただいたので、楽譜を読むこともスムーズに進みました。

女性グループの様子。正座がちょっと辛そうでしたね。
S__41115671

そして男性陣。正座椅子を使っても、足が辛かった様です。
S__41107478

各々30分ちょっとの体験でしたが、参加者のみなさんから「楽しかった!」と言っていただき、私も嬉しいですね!

この6名が日本に来ているのは、「第2回ぐんまカップ」というプログラムの一環です。
海外で日本語を学ぶ学生さんたちに日本語コンテストに参加していただき、その上位入賞者を日本に招聘します。そして、日本の職場体験や文化体験、観光などを通じて群馬の魅力を伝えながら、「また会いたい」という関係を築いて行きます。
スタッフが皆さん学生で、NPO法人や企業の協力を得て運営しています。
詳しくは、WebFacebookページをご覧になってください。

またこの日は、お箏だけでなく「写経」「茶道」も体験プログラムに入っており、盛りだくさんの一日となりました。

私も写経体験に参加させていただきました。初体験です。
S__41107467

茶道体験は、高崎市の「泰山」さんにて。
真ん中がお茶の先生が点てたお茶。左が初体験の方が点てたお茶。
泡立ちがこんなに違うんですね。
S__41107487


今回の様に、海外からお出でになった方に日本文化を体験していただいたり、
逆に海外留学などをする日本人に日本文化を学んでいただくことができます。
お箏だけでなく、茶道・日本舞踊・着付け・いけばななど、幅広い分野で対応できますので、お気軽にご相談下さい。

 
18 2月

2/17エフエム桐生ラジオ出演などもりだくさんの一日

みなさんこんにちは。群馬県前橋市の 箏曲家 鈴木創 です。

昨日2月17日は、桐生市で過ごしました。 
目的は、3月4日の「着物で歩こう〜いいとこ巡り〜」と、「きものでおことサロン」のPRです。

まずは、当日の会場にもなるPLUS+アンカーさんで、「桐生タイムズ」の記者さんから取材を受けました。私の音楽活動の基本的な考え方や、「きものでおことサロン」のコンセプトなどから始まったのですが、そのうち取材の枠を超えた話が「かなり」盛り上がり、どんな記事になるのかが楽しみです。

この日のPLUS+アンカーさんのお庭はこんな感じ。
写真が下手なもので、、、実際はもっと綺麗なので、3月4日にはこのお庭を眺めながら、音楽をお楽しみ下さい。

29

続いては、上毛新聞さん桐生支局にお伺いし、取材をお受けしました。
誠実な感じの記者さんとお話をし、近日中に掲載される予定とのことです。
これも楽しみですね。

3月4日の「きものでおことサロン」は、「着物で歩こう〜いいとこ巡り〜」のスタンプラリーに参加されていらした方には、「いいこと」があります。
その「いいこと」の打ち合わせのために、あるお店(「いいこと」を秘密にしたいので、お店の名前は明かしません。本当は言いたいけど!)を訪問し、打ち合わせをさせていただきました。久しぶりの突然の訪問にもかかわらず、私を覚えてくださっていて、店主の方も奥から出て来て、とても歓待をしていただきました。桐生マジック100%です!
当日は、スタンプラリーの用紙に、1店舗でもスタンプが押してありましたらOKです。それを受付に提示して下さい。

そして、1日の最後の大きな予定。エフエム桐生さんへの出演です。
「友ラジ家!」という番組に出演させていただきまいた。
パーソナリティーの方が4名、DJの方が1名と、大人数の編成なのですが、パーソナリティのうち2名は遅れて合流。番組中にお菓子が出て来たりと、生放送のゆるーい番組でした。
それが楽しくて、友達の家に遊びに行った感覚でお話をさせていただきました。

また、twitterでリスナーの方から投稿があり、質問とか意見がリアルタイムで見ることができ、とても面白かったです。友人知人、そして家内の投稿もありました。みなさん、ありがとうございました。

再放送は、2月19日 16:00からとのことです。
77.7Mhz、もしくはネットでお聴きください。

ちなみに、2月25日13時にもエフエム桐生に出演させていただきます!!
その日はサテライトスタジオからの放送ということなので、街行く人から丸見えの生放送になるようです。

放送終了後、出演者のみなさんと記念撮影。
12
私の両側にいる、メガネ女子と赤いニットの女子は姉妹で「Kiss Mazic」という活動をされているそうです!要注目!!

さらには、「群馬の鶴子」さんが、ブログで「友ラジ家」や「きものでおことサロン」のことを紹介して下さいました。ありがとうございます!!

3月4日「きものでおことサロン」、まだ予約受付中です!
電話:080-1152-0083
Webはこちらからどうぞ!!

チラシ表
 
14 2月

2/13ケアハウスきょうめ出張演奏

みなさんこんにちは。群馬県前橋市の 箏曲家 鈴木創 です。

2月13日、群馬県高崎市の「ケアハウスきょうめ」にお伺いし、
出張演奏をさせていただきました。 

この施設は、設立者の方の熱い想いで設立され、いまはその志を受け継いだ方達で運営されております。
「一度入所した方はずっと面倒を見続ける」
という考え方で、ケアハウスにもかかわらず、ちょっと介護度が重い方などもいらっしゃるようです。

今回お聴きになってくださった皆さんは、自分で自立した生活ができている方たちが多く、一曲一曲真剣に聴いてくださり、最後には「ふるさと」をみんなで歌いました。

終演後は、みなさんに話しかけていただき、「よかったよ」「懐かしいかったよ」などの言葉をいただきました。
外は寒かったのですが、 部屋の中と皆さんの心が暖かいひと時でした。

16731706_967068846764092_1919313478_o

なお、この日の演奏は、NPO法人オーマーダーリンさんの主催となります。
「オーマイダーリン」は、会員さん方の会費等で運営され、福祉施設に対してボランティアを提供しております。私どもへの謝礼も、その運営費から拠出されております。 
ギャラリー
  • 前橋鈴木貫太郎顕彰会発会式の準備などを通じて
  • リハサールに合わせの春一番
  • リハサールに合わせの春一番
  • 共愛学園中高の入学式に出席
  • 4月7日美登利会に行ってきました
  • 4月6日高崎でパーティー演奏をさせていただきました。
  • 4月6日高崎でパーティー演奏をさせていただきました。
  • 5月26日、臨江閣での「源氏香会」のお知らせ
  • あやうく事故!だけど、トトロ!
  • ライブドアブログ