hajime_koto

箏曲家 鈴木創 公式ブログ「ことはじめ」

群馬県前橋市を拠点に活動する箏曲家鈴木創の公式ブログ「ことはじめ」です。

2017年03月

21 3月

お箏のマンガ!!

みなさんこんにちは。群馬県前橋市の 箏曲家 鈴木創 です。

今日は、お箏のマンガを紹介いたします。 

「この音とまれ!」というマンガで、アミューさんという作家さんの作品です。「ジャンプスクエア」に連載されており、すでに単行本が14巻まで発行されています。

私は何かのきっかけで出会い、即ハマりました。
今では、単行本を全冊持っていて、新しい単行本が出る度に即購入しています。

内容は、高校の箏曲部を舞台にしております。
3年生の部員が卒業していまい、唯一の在校生として残ったたった一人の部員、そして自動的に「部長」になった男子高校生。
そこに、訳あり天才少女と、とんでもない元不良の男子が、新入生として入部します。
もちろん、他の個性的なキャラクターもたくさん登場します。

このマンガの魅力なのですが、まずは、各登場人物が持っているストーリーです。
部長・天才少女・元不良、さらには顧問教諭をはじめとする他の登場人物それぞれがストーリーを抱えていて、そしてそれが「箏曲部」で交わります。そのストーリーや背景の交わりが人間ドラマになり、物語に人間臭さや深みと幅を与えます。

次の魅力は、お箏の描写の丁寧さです。
作者のアミューさんは、お箏一家に生まれます。家中箏奏者。おそらくご本人も経験者でしょう。ですから、楽器や小物はもちろんのこと、曲による琴柱の柱並びに至るまで正確に描かれていて、それが物語にリアリティを生みます。
また、その環境を生かし、話中に出てくる曲が、実際の曲として現実のものとなり、動画などで公開されています。

このマンガ、徐々にいろいろな方に知られる様になり、とうとう邦楽専門雑誌「邦楽ジャーナル」の表紙になったり、アミューさんのインタビューが「邦楽ジャーナル」に掲載されたりする様になりました。
また、私のところに問い合わせをしてくる方や、お箏に興味を持っている方が、「この音とまれ!」のことを知っていることが度々あります。

いままでも、「ヒカルの碁」「ちはやぶる」など、マンガがきっかけでその分野のことが人気になったりすることがありました。
「この音とまれ!」がもっと人気のマンガになって、そしてお箏に興味を持ってくれる人が増えてくれるといいな。

私がどんなに言葉を尽くしても、実際に読んでいただく方がいいですね!
詳しくはここをご覧になって下さい。
「お箏のマンガ」というだけでなく、青春ストーリーとしても秀逸です!





 
14 3月

4月の2つのコンサートのお知らせ

みなさんこんにちは。群馬県前橋市の 箏曲家 鈴木創 です。

まだ続く寒い日の中にも、時折春の日差しを感じることがあります。
そんななか、4月は春をお楽しみいただける、2つのコンサートに出演いたします。



音が繋ぐ世界〜春と群馬をうたう〜
・日時:4月12日(水) 会場13:30 開演14:00
・場所:COSMIC cafe & restaurant (前橋市小相木町756)
・入場料:4,000円 

チラシ表


前橋駅に程近い、利根川沿いに広がる林。
その中に、隠れ家的なレストランが昨年オープンしました。
天気が良ければ、利根川の向こうに赤城山も見えます。
新緑の季節は桜も咲き、あたかもリゾート地にいるような錯覚を覚えます。
レストランは全面ガラス張りでその林を眺めることができ、
高い天井にシックなインテリア、そしてそこここにあるアート。
そんな空間で、「春」と「群馬」をキーワードに、
萩原朔太郎作詞曲や、様々な曲をお送りします。
声楽・ヴァイオリン・箏の和洋の融合をお楽しみ下さい。


出演
・ソプラノ:高橋季絵
・ヴァイオリン:大竹温子
・箏:鈴木創

ご予約などは、こちらのページからどうぞ。

1de093_8cfb48daa4644571a8833368b74ea368~mv2
・昨年の夏に撮影した、敷地内の写真です。

入口がわかりずらいので、参考写真を。
オレンジ色の矢印が入口です。
55のコピー



竹久夢二伊香保記念館箏曲コンサート
陽春に想ふ

・日時:4月16日(日) 14時開演
・場所:竹久夢二伊香保記念館(伊香保温泉)
・入場料:2,160円

【最終】箏曲コンサート(表)

竹久夢二は、伊香保をこよなく愛しました。
そのゆかりの地にある「竹久夢二伊香保記念館」は、
自然豊かな敷地に、大正ロマンを感じる建物が点在しております。
伊香保の春に包まれたそんな空間で、箏の音をお楽しみ下さい。
オーソドックスな曲から夢二ゆかりの曲、
そして宮城道雄作曲作品や現代曲をお届けします。

・所要時間は約1時間です。
・入場料には、記念館の拝観料も含まれております。
・中学生以下は無料となります。

ご予約などは、こちらのページからどうぞ。


 
10 3月

3/9幼稚園の演奏でした

みなさんこんにちは。群馬県前橋市の 箏曲家 鈴木創 です。

3月9日、群馬県高崎市の「三山幼稚園」さんにお伺い、「ひまなつりお箏のコンサート」と題して演奏させていただきました。 
この幼稚園は、お子さんたちに芸術を経験してもらうことに力を入れていて、年に数回本格的なコンサートなどを開催し、また園内には多くの絵画が展示されています。

特に、毎年行なっているオペラのコンサートは、園児も参加できるアレンジを加えたオリジナルの「ヘンゼルとグレーテル」となっており、出演者は群馬県を中心に活躍するプロの方ばかりです。私も家内と参加させていただきましたが、その本格的な内容と、お子さんたちの可愛さに、胸が熱くなりました。

邦楽のコンサートも一時は行なっていたのですが、少し途絶えてしまった様で、今回は縁あってご依頼をいただきました。

前半は、お子さんたちも参加の約30分。お箏の歴史などを話しながら、お子さんとの対話も含めて、数曲弾かしていただきました。そして、時期的に「うれしいひなまつり」をお箏の伴奏でみんなで歌い、終了となりました。

17190889_1218314048265915_1726552052759633625_n


後半は、保護者の方のみの参加で、同じく約30分。前半よりももうちょっと専門的な話を交えながらの演奏をさせていただきました。

お子さんたちにどんな話し方をしたらいいか、最初は少し迷いながらでしたが、みんなとても興味を持ってくれて、反応も良く、とても話しがしやすかったです。

17203148_1218349184929068_5957791715996951857_n

また、「うれしいひなまつり」の歌は、みんな4番まで歌詞を覚えていて、リズム・音程も揃っていました。普段のお勉強の成果が発揮されています。

園児たちが教室に戻るときに、ステージの下で手を振っていたのですが、多くの子供たちがハイタッチをしてくれたり、右手の指にはめているお箏の爪に興味津々でした。

後半の終了後も、数人の保護者の方が楽器のところにいらっしゃり、質問をしてくださったりと、興味をもっていただけるきっかけになりました。

この三山幼稚園のように、お子さんたちに積極的かつ継続的に音楽や芸術に触れる機会を作っていただくところが増えると、もっともっと音楽が身近になるな、と感じました。いつでも、お手伝いさせていただきます! 

三山幼稚園ホームページ 
7 3月

演奏予定をお伝え致します

みなさんこんにちは。群馬県前橋市の 箏曲家 鈴木創 です。

今年の主だった演奏予定を お知らせいたします。
みなさん、今から予定に入れていただけると幸いです!

音が繋ぐ世界〜春と群馬をうたう〜
・日時:4月12日(水)14:00開演
・場所:コスミックカフェ&レストラン(前橋市小相木町756)
・入場料:4,000円
・出演:高橋季絵(ソプラノ)、大竹温子(ヴァイオリン)、鈴木創(箏)
・前橋の中心にほど近い利根川を臨む林の中に佇む隠れ家レストランで、地元前橋や群馬ゆかりの曲を中心にお届けします。和洋の融合をお楽しみ下さい。
・詳細・ご予約はこちらからどうぞ。
 
陽春に想ふ 竹久夢二伊香保記念館 箏曲コンサート 
・日時:4月16日(日)14:00開演(1時間程度。当初予定から変更になりました。)
・場所:竹久夢二伊香保記念館(渋川市伊香保町544−119)
・入場料:2,160円(記念館入館料込み、中学生以下無料)
・竹久夢二ゆかりの地伊香保にある竹久夢二伊香保美術館は、収蔵する作品はもちろんのこと、大正ロマンを感じる建物や、緑豊かな敷地からは、夢二の生きた時代の息吹を感じることができます。そんな竹久夢二伊香保美術館の「夢二ホール」で、「陽春に想う」を開催させていただきます。ちょっと遅めに訪れる伊香保の春の中、日本の伝統の音をお楽しみ下さい。
・詳細​・ご予約はこちらからどうぞ。

(仮称)きものファッションショー
・日時:4月29日(祝)
・場所:宝徳寺(群馬県桐生市川内町)
・入場料:500円(予定)
・CMやドラマに使われる石庭の美しいお寺。牡丹の花が咲き誇る中、着物のファッションショーが開かれます。ショーのBGMとして、生演奏を担当させていただきます。
・時間やチケット入手方法等、詳細は情報が公開されましたら、お知らせ致します。

第二回観翠会
・日時:5月3日(祝)
・場所:白衣観音慈眼院(群馬県高崎市)
・昨年、大好評のうちに開催された、日本文化を手軽に体験できるイベント、第一回観翠会。今年も開催されます。昨年に引き続き、抹茶・煎茶・写経・いけばな・お箏が体験でき、そして今年はだるまの絵付け・香道・上毛かるたが追加されます。
・体験は、各ブース500円から1,000円です。
地唄箏曲を愉しむ(※)
・日時:6月18日(日)
・場所:山徳記念館(高崎市石原町)
・江戸時代に作られた古典曲をお送りいたします。
・詳細は、決定次第公開させていただきます。 

(仮称)音が繋ぐ世界
・日時:7月22日(土)
・場所:アトリエミストラル(高崎市下小塙町)
​・詳細は、決定次第公開させていただきます。 

地唄箏曲を愉しむ(※)
・日時:8月24日(木)
・場所:賀門(前橋市敷島町)
・詳細は、決定次第公開させていただきます。 
 
(仮称)伊香保で夢二をうたう
・日時:9月3日(日)
・場所:洋風旅館「ぴのん」内「夢味亭」(伊香保温泉)
・出演:高橋季絵(ソプラノ)、高橋美緒(ピアノ)、鈴木創 
・詳細は、決定次第公開させていただきます。 

地唄箏曲を愉しむ(※)
・日時:9月10日(日)
・場所:観昌寺(前橋市西大室町)
・詳細は、決定次第公開させていただきます。 

地唄箏曲を愉しむ(※)
・日時:9月23日(祝)当初の予定から、日程が変更になりました。
・場所:PLUS+アンカー(桐生市本町6丁目)
・詳細は、決定次第公開させていただきます。 


※「地唄箏曲を愉しむ」は、一連のシリーズ企画で、各会場とも同一内容となります。 

 S__41377822-
5 3月

3/4きものでおことサロンが無事に終了いたしました

みなさんこんにちは。群馬県前橋市の 箏曲家 鈴木創 です。

3月4日、群馬県桐生市の「PLUS+アンカー」さんにて、「きものでおことサロン」を開催させていただき、無事に終了いたしました。

17101364_1639085923054636_1991567568_o

17106185_1639085939721301_891848975_o
天気も素晴らしく、庭園もこんなに美しかったです。

「昼の部」「夜の部」ともに満員となり、たくさんの方に、邦楽の音を楽しんでいただきました。会場は、古民家を改装したカフェですので、ステージとお客様の距離は1メートルもなく、私どもの息遣いや指使いを、間近に感じていただけたのではないでしょうか。

S__41377835
満員の客席です。生の音をみなさんにお届けできました。

出演は、
鈴木創(箏・三絃)
牧原笳童(尺八)
の2名です。


今回のコンセプトは、邦楽を身近に感じていただけるように、楽器の歴史や構造、また演奏する曲の解説などを丁寧にすることでした。

S__41377829
曲の解説中。

S__41377817
牧原さんからは、尺八の「八寸管」と「六寸管」の違いなども説明がありました。

もちろん、演奏も全力でさせていただきました。
「六段の調」や「春の海」などの有名な曲や、
古典曲とその古典曲をベースにした現代曲の聴き比べなどもさせていただきました。
そして、最後の締めは、「吾妻獅子」の三絃と尺八の合奏は、全曲ノーカットで演奏し、魂を削る演奏となりました。

S__41377831
箏と尺八の合奏風景。

S__41377828
「吾妻獅子」の合奏。

S__41377819
この日は、地元のケーブルテレビの取材も入りました。

お客様からいただいたアンケートの内容を見てみると、演奏曲目の中で「春の海」が一番の人気でした。
そして、次が三絃と尺八の「吾妻獅子」の合奏。20分以上の曲をしっかりと受けて止めていただき、演奏した甲斐があります。

また、「どんな曲が聴きたいですか?」という質問の中からは、
「江戸時代などに作曲された伝統的な曲」という選択肢が一番の支持を集め、
「古典曲に力を入れたい」と考えている私にとっては、嬉しい結果となりました。

他には、「説明があったのでわかりやすかった」「おことや三味線のしらない話がたくさんきけた」などのコメントが多く、今回のコンセプトが皆さんに届いたことを感じました。

終演後、お客様からは
「尺八を触ってもいいですか?」という方がいらしたり、
「三味線の棹の紅木は、うちらの業界では布を紅く染めるのに使うんだよ」など、織物の街桐生らしいリアクションもありました。

夜のちょっとしたパーティーも楽しく進み、ちょっと遅くまでみなさんで笑い、語りました。
S__41377802

 今回、邦楽の発信は丁寧な説明でお伝えすることが大切なこと、
そして、古典曲をこれからしっかりと勉強していくこと、
その方向性を学ぶことができまいた。

今回ご来場のお客様や、ご協力くださった全ての方に感謝申し上げ、報告とさせていただきます。 
ギャラリー
  • てつこさん号納車
  • 才川春まつりに出演
  • 学校訪問を行いました!
  • 前橋市内の小学校でお三味線で効果音
  • 万年筆、PILOT LIGHTIVE
  • 万年筆、PILOT LIGHTIVE
  • 万年筆、PILOT LIGHTIVE
  • 万年筆、PILOT LIGHTIVE
  • 万年筆、PILOT LIGHTIVE
  • ライブドアブログ