hajime_koto

箏曲家 鈴木創 公式ブログ「ことはじめ」

群馬県前橋市を拠点に活動する箏曲家鈴木創の公式ブログ「ことはじめ」です。

2017年10月

29 10月

使わないお箏は再利用できるかもしれません

みなさんこんにちは。群馬県前橋市の 箏曲家 鈴木創 です。

今(10月29日19時すぎ)、台風22号の影響で雨が強くなってきました。
2週間連続で、日曜日に台風がやってきます。
10月後半にそんな天気。やはり、何か天気がおかしくなっていますね。
皆様の無事を、お祈りいたします。

今日は、ちょっと古いけど、お箏が2面届きました。

50

友人の職場の先輩のお母様がお使いになっていたお箏とのことです。
家を改築するに当たり、今では弾く人がいなくなってしまったお箏をどうしようか、私の友人に相談をされ、そして縁あって私のところに来ました。

特に大きな損傷もないのですが、ちょっと古い楽器なので、お箏屋さんに相談してみようと思います。

もし再生できれば、また使えます。
お稽古用であったり、「まずはレンタルでやってみたい」とか、「中古の楽器で始めたい」といったニーズに対応するためなどに利用できます。

糸を支える柱も付いてきたのですが、汚れているので除光液で掃除してみます。

「親が使っていたけど、今は誰も弾かない」といったお箏やお三味線が、いろいろなご家庭に眠っています。
直射日光に当たったり、湿気があまりにも多いところでなければ、使える場合もあります。
遠慮なくご相談下さい。

 
27 10月

趣味なびにブログの更新も反映されるようになりました。

みなさんこんにちは。群馬県前橋市の 箏曲家 鈴木創 です。

「趣味なび」というサービスがあります。
ここです。

ネット上で、習い事の教室を検索できるサービスで、私も登録しております。 

09

他の教室を運営されているみなさんの情報を見てみると、
ブログの記事一覧が掲載されています。

私のブログは、登録されているのですが、記事一覧がない、、、

さきほど、管理ページをよく見てみると、
「PING送信」という操作をしないと、ブログの更新が「趣味なび」に連動しないことが発覚!!

あーーー!!!登録してから、ちょっと効果が薄れることをやってしまっていたーーー!!
不覚であった!!

早速「PING送信」を行い、ブログの更新が「趣味なび」にも反映されるようにしてみました。

よーく読まないとね。

今日は天気も良く、一日自分の練習に充てます。
皆様も、健やかな一日をお過ごし下さい。 
25 10月

民間が作った江戸時代最後に完成した前橋城

みなさんこんにちは。群馬県前橋市の 箏曲家 鈴木創 です。

実は、私が住む前橋市は、城下町なのです。
今はお城の本丸跡は群馬県庁になり、二の丸跡には前橋市役所が、三の丸跡には前橋地方裁判所があり、お城の面影はあまりありません。

しかし、前橋城は、「日本で一番新しい完成したお城」とも言えるのです。
おまけに、とても珍しい「民間の資金で築城したお城」なのです。 

簡単に前橋城の歴史を振り返ると、室町時代中期頃に箕輪城の支城として「石倉城」が築かれ、その石倉城が利根川の流れに浸食されると、旧城の三の丸を使い、16世紀中頃に再築されました。

その後、戦国時代には武田・北条(後北条)・上杉 などが攻防戦を繰り返しますが、
織田信長が武田家を滅ぼすと、織田信長の家臣滝川一益が前橋城に入ります。

この時に、真田昌幸と滝川一益が前橋城で面会した様子が、大河ドラマ「真田丸」では描かれていました。
また、 滝川一益は近くの長昌寺でお能を演じており、それが群馬県のお能の始まりとも言われています。

江戸時代に入り酒井家が藩主となると、前橋城の改築を行い、天守を持つ近世城郭へと変貌します。

その後、1749年に酒井家に代わり、越前松平家が前橋に入りました。
この頃になると、利根川による前橋城の浸食が進み、藩主松平朝矩は川越に移転し、前橋は川越藩の分領になり、陣屋が置かれる様になってしまいました。

やはり領主不在の街は荒廃します。
領民の領主帰還・お城再築の願いは強く、再三松平家にそその請願がなされました。

やがて1830年代には利根川の改修が進んで危険性が減少し、さらには1859年の横浜開港によって、生糸の輸出で前橋の経済発展は進み、ようやく川越藩主松平直克は幕府に願い出て、前橋城の再築を開始しました。

江戸幕府としても、万が一江戸が外国から攻撃された場合にも、利根川を使って避難できる前橋を、江戸城に代わる要塞とできるという狙いがあった様です。

ということで、再築された前橋城は、当時の最新技術が使われ、要所要所に砲台を備えた非常に近代的なお城となったそうです。

1867年3月、松平直克は前橋に入城します。

しかし、半年後、大政奉還により江戸幕府は終焉を迎え、廃藩置県により前橋城は取り壊しが決定されてしまいます、、、

ただ、本丸御殿は取り壊しを免れていたために、 前橋に県庁が置かれる一つの要因となったそうです。

この歴史の中で、ポイントは、幕末の再築です。
・前橋城は1867年に竣工し、その時の資金は生糸で経済力を付けた領民が費用を拠出しました。
・函館の五稜郭は、 1864年竣工。
・千葉県に「松尾城」というお城があり、これは1869年に着工されましたが、1871年の廃藩置県を受け、未完成のまま工事が中止されました。

ということは、前橋城は、
・江戸時代最後に完成したお城 
・民間資金で工事を行い、領主を迎えたお城

ということが、最大の特徴になるのではないでしょうか。

前橋の小ネタや宣伝ポイントとしていかがでしょうか。

*この記事は、Wikipediaや、Facebookでの投稿等を参考にさせていただいております。 
23 10月

シャロン祭。東京03は見られなかったけど、1等が見られました。

みなさんこんにちは。群馬県前橋市の 箏曲家 鈴木創 です。

この週末は、台風の接近に衆議院議員総選挙と、
なにかと皆様の周りはバタバタしていたことと思います。
とくに、台風ですが、皆様には被害などなかったでしょうか?
当地前橋では、今でも一部避難勧告が出ております。
皆様のご無事をお祈りいたしております。

さて私は、この週末は共愛学園前橋国際大学の学園祭であるシャロン祭があり、21日の土曜日は、同大学にいました。

08

実行委員会の皆さんを中心に、長い時間をかけて準備をされてきました。
皆さん、当日も一生懸命動いていました。

まずは、オープニングプログラムとして、挨拶をさせていただきました。
当初は外部のステージの予定でしたが、雨により屋内に会場を変更。

22

最後の「ピニャータ」というのは、メキシコなどの風習で、くす玉の様なものの中にお菓子を入れておき、それを棒で叩いてお菓子を散らばらせるイベントです。

今回は大森学長が棒をもって、おばけの形のくす玉をたたいたのですが、なかなか割れずに、かなりの回数をたたき、ようやく中からお菓子が出てきました。

シャロン祭は、毎年なかなかのゲストが来るのですが、
なんと、今年はなんと、21日土曜日が「東京03」「かもめんたる」で、22日日曜日が中村蒼さんでした。

とくに、私は「東京03」のコントけっこう好きなんです!
初めてライブで見られるので、とーーーーっても楽しみにしていました。

13時15分からお笑いライブが始まったのですが、私は14時から始まる賛助会の抽選会の都合で、13時35分ころまでしか会場にいられません。
で、一番手はかもめんたる。。。。。
嫌な予感が、、、、
かもめんたるのコントが終わり、東京03の出番になり、時計を見ると、ちょうど13時35分

ちーーーーーん、、、、、、、😢

泣く泣く会場を後にし、抽選会の会場へと向かいました、、、、

36

賛助会は、シャロン祭で毎年大抽選会を行っております。
1回100円でガラガラを回し、1等から7等まで、全員に何かがあたります。

今年の1等は2本あり、ディズニーチケットと、エステの機械でした。

雨の天気のせいでしょうか、屋内イベントである抽選会は、開始時間からかなりの行列ができました。
そのせいでしょうか、今年は3等や4等などの当たりもけっこう出ていました。

私はこの抽選会の係をやって今年で7年目なのですが、いまだに1等は見たことがありません。
期間中の2日間で計4回抽選会を行うのですが、過去はいずれも、私が担当をしていない回に出ていた様です。
「今年も1等は見られないのかな〜」と思い始めた、終了時間15分程前、とうとうその時間がやってきました。

お客様がガラガラと回す抽選の機械から出てきた玉は、紫色!!

でました、1等です!!

私は紫色の玉を手に取り、「1等出ました〜!!」と声を上げました。

1等を当てたお客様は若い男性で、商品の中からディズニーチケットをお選びになったので、
「誰と行きますか?」と聞いたところ、
「これから考えます」との答え。

東京03を見られなかった残念さが、1等を見ることができた喜びで打ち消されました!!

来年も、ぜひシャロン祭にお出で下さい!1等は、あるんです!!

 
22 10月

11月3日のオペレッタ、プレミアム席を特別にご案内できます

みなさんこんにちは。群馬県前橋市の 箏曲家 鈴木創 です。

今回は、オペレッタの紹介です。

前橋に、あの「ハンガリー国立歌劇場」がやってきます!

演目は、「オペレッタの中のオペレッタ」と言われている、ヨハン・シュトラウス2世「こうもり」

11月3日(金)16:30開演
昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)大ホール


16


この公演は、日本各地を回る公演の一部なのですが、都内で行われる公演ですと、S席は2万円から3万円します。
しかし、前橋の公演は、13,000円
それだけではありません。音楽関係のネットワークにより、プレミアム席を特別価格にて用意できました。ご興味のある方は、 メールでお問い合わせ下さい。

info@hajime-koto.jp 
ギャラリー
  • てつこさん号納車
  • 才川春まつりに出演
  • 学校訪問を行いました!
  • 前橋市内の小学校でお三味線で効果音
  • 万年筆、PILOT LIGHTIVE
  • 万年筆、PILOT LIGHTIVE
  • 万年筆、PILOT LIGHTIVE
  • 万年筆、PILOT LIGHTIVE
  • 万年筆、PILOT LIGHTIVE
  • ライブドアブログ