hajime_koto

箏曲家 鈴木創 公式ブログ「ことはじめ」

群馬県前橋市を拠点に活動する箏曲家鈴木創の公式ブログ「ことはじめ」です。

2018年08月

31 8月

9月1日は、呑石書法会展へ!

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の 箏曲家鈴木創 です。

直前ですが、9月1日、昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)にお出で下さい!

「第30回呑石書法会展」が行われており、その中の「創作能」に出演させていただきます。

ちなみに、今日の上毛新聞にも掲載されておりました。


300831上毛 2

共演は、小鼓の今井尋也さん。
高校の先輩で、9月24日の「前橋まちなか音楽祭」でも共演いたします。
ちなみにこの書道展の代表者、岡庭呑石先生も、高校の大先輩ですね。

「創作能」とタイトルされておりますが、
・能の「鶴亀」の謡いにお箏のメロディを追加
・萩原朔太郎の望郷詩に、お箏と鼓を追加
という、今井さんと私の二人で今回のために作り上げた内容となります。

とくに、萩原朔太郎の望郷詩は、みなさんが知っているかもしれないメロディなどを取り入れております。

出演時間は、16時頃の予定です。

昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)の大展示室
入場は無料です。

そしてもちろん、出展されている書も、存分に楽しんで下さい。

□公演日程□
9月15日:日本の音を愉しむ 足利(レストランビアンベニュー、足利市)詳しくはこちら
9月24日:前橋まちなか音楽祭 糸と皮の対話(煥乎堂ホール/前橋市) 詳しくはこちら   
29 8月

恩師の写真

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の 箏曲家鈴木創 です。

お稽古場に、とっても素敵な写真が届きました。
早速ホームセンターで金具を買ってきて、飾りました。


2018-08-27 15.08.44


とても神々しい、富士山と雲海の写真です。
この写真、私が小学校6年生の時の担任の先生が撮影した写真です。

その先生は、当時から学校にもニコンのカメラを持って来るほどカメラが好きで、
メガネのフレームにもニコンのロゴが入っていたのを憶えています。

数年前に前橋市内の小学校の校長職を最後に定年退職をされ、
その後は新たな教育を目指して塾を立ち上げたのですが、
体調を崩されてしまいました。

そこからすごいのですが、その先生のLINEグループが立ち上がり、
瞬く間に100人を超える教え子がそのグループに参加。
そして、「先生を元気づけよう!!」と、学年や世代、そして学校をも超えた約130名を超える教え子が参加する集いが実現したのです!!

一人の先生を中心として、それだけの教え子が集まるということは、あまり聞いたことがありません。群馬県の地域の新聞、「上毛新聞」にも紹介されました。


2018-08-02上毛岡野先生のコピー


残念ながら、私は舞台と日程が重なってしまい、その会には参加できませんでした。
でも、同級生の寄せ書きを集めるという役割を担い、なんとか間接的に協力させていただきました。

恩師は、その時に参加した教え子のために、ご自分が撮影した写真の写真集を作り、配布して下さったのです。そのうちの一冊が、私の手元に届きました。


2018-08-29 19.33.50


この写真集、もちろん沢山の素敵な写真ばかりなのですが、
特に私の目を惹いた写真がありました。

そして、先生に「これが一番気に入りました!」と連絡を入れたら、
なんとその写真は、退職祝いをしてくれた方にお配りした写真だということで、
お稽古場に届けて下さったのです。

それが、冒頭に紹介した、富士山の写真なんです。

霊峰富士。この写真の空気感、本当に素晴らしい運気を運んでくれそうです。

思えばこの先生が担任だった頃、いろいろなことがありました。
中には、今の時代ならちょっと騒ぎになりそうなことも、、、
ですからでしょうか、とても印象に残っている先生なんですね。

今思えば、「熱血」「生徒想い」。そんな先生でした。
だから、今でも多くの教え子が集まったりするんですね。

私の演奏も聴きに来て下さったこともあります。
私の音楽で、少しでも先生の体に良い影響があれば、幸いです。

教え子パワーの注入のおかげでしょうか、また前向きになってきた恩師。
ずっと元気でいらして下さい。
お写真、大切にします。


□公演日程□
9月15日:日本の音を愉しむ 足利(レストランビアンベニュー、足利市)詳しくはこちら
9月24日:前橋まちなか音楽祭 糸と皮の対話(煥乎堂ホール/前橋市) 詳しくはこちら  
27 8月

高崎白衣観音慈眼院「万灯会」での「ろうそく茶会」

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の 箏曲家鈴木創 です。

8月25日の夜、高崎観音山白衣観音で行われました「万灯会」の関連イベントとして、「ろうそく茶会」に参加いたしました(ろうそく茶会は「日本文化普及の会」の主催)。

「ろうそく茶会」は白衣観音慈眼院の境内にある「一路堂カフェ」を会場としたお茶会です。

その中で、万灯会の蝋燭にちなみ、蝋燭の明かりだけでお茶会を開催します。
そして、お客様には日本舞踊とお三味線のステージも楽しんでいただきました。

お客様からは、曲の内容などの質問をいただき、日本文化に興味をもっていただけるきっかけになったかと感じております。やはり、触れていただくことを継続していかないと!

2018-08-25 23.40.04
境内には、灯明が並んでいます。ここでは、「さよなら平成」の字の形になっています。
時間が遅くなると、もっと幻想的になります。

2018-08-25 23.08.35
一路堂カフェに向かう階段にも、灯明が並びました。

2018-08-25 23.08.32
一路堂カフェの入り口

2018-08-25 23.40.09
ろうそくの明かりだけのお茶会です。
あまり時間がない方は、カフェスペースでさっとお抹茶と干菓子を楽しんでいただくこともできます。

2018-08-27 09.03.10
日舞とお三味線のステージは、写真がありません、、、
リハーサルの時の様子です。
本番は、蝋燭と行灯の明かりだけでした。

2018-08-25 23.08.27
終了後の記念撮影。日本舞踊は松景久若さんです。

□公演日程□
9月15日:日本の音を愉しむ 足利(レストランビアンベニュー、足利市)詳しくはこちら
9月24日:前橋まちなか音楽祭 糸と皮の対話(煥乎堂ホール/前橋市) 詳しくはこちら 
26 8月

交声曲「松」の合奏練習

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の 箏曲家鈴木創 です。

今日は同門の方と都内に出向き、交声曲「松」の合奏練習でした。
本番は、9月8日の「箏曲宮城会全国演奏会/福岡」です。

「松」は、箏独奏部、箏パート2部、十七絃、お三味線、胡弓、尺八、フルート、笙、打ち物などからなる大合奏曲で、今回はコーラスも含めると100人を超えるメンバーでの演奏となります。

今日はホールのステージを使っての3時間くらいの合奏練習でした。
熱の入ったご指導でした。

ここのところちょっとスケジュールが詰まっており、疲れ気味なので今日は早めに帰宅します。

□公演日程□
9月15日:日本の音を愉しむ 足利(レストランビアンベニュー、足利市)詳しくはこちら
9月24日:前橋まちなか音楽祭 糸と皮の対話(煥乎堂ホール/前橋市) 詳しくはこちら    
24 8月

8月25日高崎観音山万灯会のろうそく茶会で日舞とお三味線

みなさんこんにちは。
はじめちゃんこと、群馬県前橋市の 箏曲家鈴木創 です。

万灯会「ろうそく茶会」のご案内です。

明日8月25日(土)は、毎年8月第4土曜日恒例の、高崎観音山万灯会が行われます。

万灯会とは、懺悔滅罪のために多くの灯明を灯して仏菩薩に供養する法会です。
簡単に言うと、皆様の祈りや願いを込めて、ろうそくの明かりを観音様にお供えするお祭りです。
また、それに因んだイベントも観音山で沢山開かれます。

そんな万灯会に連動し、私も会員である「日本文化普及の会」は、「ろうそく茶会」を観音山にある「一路堂カフェ」で開催します。

そして、お茶会の間に、日本舞踊と三絃のステージがあり、出演させていただきます。

・日本舞踊:松景久若
・三絃:鈴木創

お茶会とステージの時間について
お茶会が4回行われます。
1:18:40スタート
2:19:00スタート
3:19:40スタート
4:20:00スタート

お茶会の1と2の間に1回目のステージがあり、お茶会の1と2に参加のお客様がご覧になれます。
また、3と4の間に2回目のステージがあり、お茶会の3と4に参加のお客様がご覧になれます。

お茶席は1,000円となります。

お時間があまりなく、さっとお茶だけをお飲みになりたいお客様は500円となりますが、ステージはご覧いただけません。

その他に、松景流に所属するお子さんたちの踊りもあるかもしれません。

夏の一夜を、ぜひ高崎白衣観音でお過ごし下さい。

万灯会の公式サイトはこちらになります。

39942819_1638769896232727_5723728672850968576_n


□公演日程□
9月15日:日本の音を愉しむ 足利(レストランビアンベニュー、足利市)詳しくはこちら
9月24日:前橋まちなか音楽祭 糸と皮の対話(煥乎堂ホール/前橋市) 詳しくはこちら   
ギャラリー
  • てつこさん号納車
  • 才川春まつりに出演
  • 学校訪問を行いました!
  • 前橋市内の小学校でお三味線で効果音
  • 万年筆、PILOT LIGHTIVE
  • 万年筆、PILOT LIGHTIVE
  • 万年筆、PILOT LIGHTIVE
  • 万年筆、PILOT LIGHTIVE
  • 万年筆、PILOT LIGHTIVE
  • ライブドアブログ