hajime_koto

箏曲家 鈴木創 公式ブログ「ことはじめ」

群馬県前橋市を拠点に活動する箏曲家鈴木創の公式ブログ「ことはじめ」です。

2022年12月

30 12月

洗車と大掃除

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

今日は、おうちの大掃除と洗車をしました。
引っ越しをして1年ちょっとだけど、大掃除をしてみると、全体がなんかすっきりと見えます。
気づかないうちに、多少は汚れていたんですね。

車も綺麗になりましたが、今の車は、屋根の真ん中あたりに手が届きません(笑)
でも、綺麗になると気持ちいいですね。

さて、明日は大晦日。
必要な買い物や、事務作業などをして、あとは1月2日の準備。のんびりと目的を持って過ごしたいと思います。

 2022-12-30 16.44.00
29 12月

自分と向き合う時間

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

昨日は、てつこさんが誕生日のお祝いの夕食に連れて行ってくれました。
美味しかった!


2022-12-28 19.56.44


 2022-12-28 20.24.35

で、今日は昼は特に用事がないので、自分の用事と、練習です。

自分の練習をしていると、いろいろな気づきがあります。
新しいこともあるし、自分がおろそかにしている基本的なことだったり。

新しい曲の勉強は、大雑把に言うと「曲を把握する」→「曲を体に染み込ませる」→「曲をイメージして弾く」といったプロセスがあります。各項目に、さらにいろいろやることもあります。さらに、イメージを音として実現するためには、技術も必要です。

そんなことの繰り返し。

そして、楽器の演奏は体を使いますから、日常生活の所作も影響します。

来年も、さらに、技術・人格ともに自分を磨いていきたいですね。
そして、私は早とちりで思い込みが強いところがあるので、もうちょっと冷静に対処できるようにしないと。

今日は、毎年恒例。高校の同級生であつまります。男子校なのに、なぜか同い年の女子も集まります(笑) 
28 12月

一つ歳を重ねました。

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

おかげさまで、本日12月28日で、満47歳となりました。

昔は、自分がこういう年代になるなんて想像もつかなかったし、47歳はとっても大人で分別盛りと思っていました。

でも、自分が実際になってみると、中身は中学生や高校生の頃と何にも変わらないし、まだまだ自分の実現したいことも道半ばどころか、まだまだ先は遠い感じです。

最近考えていることは、自分は世の中に何ができるのだろうか、つまり、自分の生きる意味や目的です。

日々少しでも人格を磨き、成長できるように生きていきます! 
27 12月

お稽古場の大掃除

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

今日は、午前中はお稽古。
その後、銀行や郵便局を周り、月末の手続きなどを行いました。

午後は、お稽古場の大掃除。
昨年は12月に新築の建物に引っ越したので、大掃除はしませんでした。
今年は今のお稽古場兼おうちで実質初めての大掃除となりました。

なので、手順を考えながら、1階のほとんどと、外回りを掃除。
かかった時間を測り、来年以降の参考にします。
2階の自宅部分は、後日。

さて、今年も残るところあと4日。
毎日、やるべきことがほぼ決まっています。
それらをきっちりとこなし、気持ちよく新年を迎えたいですね。 
26 12月

練習日

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

今日は久しぶりにあまり予定がない日で、1日練習に充てることができました。

午前中から、けっこう自分を追い込む様に練習をしたので、午後になるとけっこう脳が疲れて、休憩が長くなりがち、、、まだ、脳の疲れを感じていて、けっこう疲れています。

こんな練習がもっとできれば良いのですが、時間が短くても集中できる練習をする様にしていきます。

そして、さっきようやく年賀状の投函もできました! 

さーて、今夜はのんびり寛ぎます。 
ギャラリー
  • JR前橋駅前イルミネーション点灯式
  • JR前橋駅前イルミネーション点灯式
  • JR前橋駅前イルミネーション点灯式
  • JR前橋駅前イルミネーション点灯式
  • つどにわホールでのコンサート
  • 温故和楽会定期演奏会が終了しました
  • 温故和楽会定期演奏会が終了しました
  • 明日11月23日は、第80回温故和楽会定期演奏会です
  • 徒然日記
  • ライブドアブログ