こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家鈴木創です。
今日2月3日は、桐生市の雷電神社にお伺いし、「節分追儺祭」での演奏をさせていただきました。
節分は、立春の前日の邪気のお祓いで、翌日は新年ですね。
ですので、雷電神社ではお祝いのお祭りという位置づけで「節分追儺祭」が行われていました。

氏子さんや地域の方が集まり、最初は神楽殿で豆まき。
中の控え室で着替えていると、「鬼は外!福は内!」のかけ声が聞こえてきました。
その後、室内に移動して、演奏を聴いていただきました。
共演は、尺八の滝野瀬あゆかさん。
地元桐生市の出身なのですが、桐生での演奏は今回が初めてとのことでした。
終演後に、お客様とお話しをしていると、共通の知り合いなどがいらっしゃった様子です。
昨年も雷電神社で演奏させていただきましたが、その時は一人での演奏でした。
今回は滝野瀬さんに入っていただいたので、音や曲のバリエーションも増えて、お客様にもより多くの音をお届けできました。
お世話になった皆様、ありがとうございました。

今日2月3日は、桐生市の雷電神社にお伺いし、「節分追儺祭」での演奏をさせていただきました。
節分は、立春の前日の邪気のお祓いで、翌日は新年ですね。
ですので、雷電神社ではお祝いのお祭りという位置づけで「節分追儺祭」が行われていました。

氏子さんや地域の方が集まり、最初は神楽殿で豆まき。
中の控え室で着替えていると、「鬼は外!福は内!」のかけ声が聞こえてきました。
その後、室内に移動して、演奏を聴いていただきました。
共演は、尺八の滝野瀬あゆかさん。
地元桐生市の出身なのですが、桐生での演奏は今回が初めてとのことでした。
終演後に、お客様とお話しをしていると、共通の知り合いなどがいらっしゃった様子です。
昨年も雷電神社で演奏させていただきましたが、その時は一人での演奏でした。
今回は滝野瀬さんに入っていただいたので、音や曲のバリエーションも増えて、お客様にもより多くの音をお届けできました。
お世話になった皆様、ありがとうございました。

Comment
コメントする