hajime_koto

箏曲家 鈴木創 公式ブログ「ことはじめ」

群馬県前橋市を拠点に活動する箏曲家鈴木創の公式ブログ「ことはじめ」です。

はじめちゃん

5 11月

和のコトAsobi終了!

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

今日11月5日は、国指定重要文化財「臨江閣」で開催された、「和のコトAsobi」に参加させていただきました。内容は、お箏の体験と、演奏です。

体験は、前日までに事前予約で満席になりました!
このイベントは平均年齢が若く、20代の方なども多かったのが印象的です。少し話しを聞いてみると、「高校生の時に部活でやっていて、また弾きたくなった」という方が多かったですね。また、他の方でも「興味があった」とか「家にお箏があった」などという方もいらっしゃり、やっぱりお箏に触れるきっかけ作りが大切なんだということを感じました。

演奏は2回。1回は30分ほどでしたが、お客様とは2メートルくらいの距離での演奏で、音が直に届いたと思います。

他のブースの方からも「音がよかった」といったお話をたくさんお伺いしました。

こういうイベントに積極的に参加し、お箏に触れてもらう機会を作らなくては、と思う反面、やはり楽器や荷物の運搬とか、前よりも疲れるな〜というのも偽りのない実感です、、、

お昼は会場に来ていたキッチンカーのメニューをおいしくいただきました!

明日はオフをいただきます。ブログの更新もお休みします。

208446_0

208451_0

2023-11-05 11.37.20

2023-11-05 12.36.44

2023-11-05 12.19.08

2023-11-05 12.35.52



3 11月

伊香保に行く途中のお寺、法水寺での演奏でした。

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

今日は、伊香保温泉の手前、仏光山法水寺の「秋のコンサート」に出演させていただきました。

このコンサート、出演者の幅広さがすごい!

まずは「MANATRUE」のHipHopダンス。若い元気な力で会場の空気も一気にアップ!

次に、即興ピアニストLiyuraさんの演奏。その時の自然や風などのイメージを即興で演奏します。聴いていて、ちょっと焦っていた気持ちがとっても落ち着きました。

住職さんの挨拶を経て、ゴン山本さんのウクレレ。伊香保のハワイアンフェスを立ち上げたパワフルな方で、赤いアロハシャツに首にたくさんのレイを下げての登場!

そして、「古賀まみ奈フラスタジオ群馬校」のみなさんのフラダンスは、自然の神と一緒になる様なイメージや、太陽の光の表現を感じました。

そして、以前からお付き合いのある沢田知佳さんの歌で盛り上がり、最後は私のお箏で締めました。今回は屋外で音響に接続するので、ハイブリッドエレキ箏が活躍してくれました。


S__110968846_0


S__110968842_0


今回のコンサートで印象的だったのは、出演者みんなが手を助け合い、協力してセッティングや進行を行ったこと。そして、その打ち合わせの中、どうやら私は舞台監督やマネージャーと間違われたらしく、その後に「お箏の鈴木です」と自己紹介をした時の皆さんの驚く顔が面白かった!

また、久しぶりの屋外の演奏ということで、本当に素晴らしい景色の中で演奏をさせていただき、気持ちよかったです。ただ、風で楽譜がちょっと煽られてしまい、その対策が反省点です。

また、久しぶりにお会いする方とご縁が繋がったり、一緒に出演した皆さんと新しいご縁ができたりと、すばらしい時間になりました。

伊香保に向かう途中、群馬マラソンの交通規制の準備をしていました。どうやら世の中的には三連休の様ですね。三連勤がんばります!


10 6月

7月1日「男女共同参画フェスティバル」に出演します

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

出演のお知らせです。

男女共同参画フェスティバル

日程:令和5年7月1日(土)
時間:13時15分より(イベントは10時から15時まで)
会場:ぐんま男女共同参加センター(前橋市大手町、群馬県庁裏)
料金:入場無料

IMG_0001


「群馬県女性団体連絡協議会」という、ジェンダー平等を目指して活動を行っている18の女性団体の連合組織が開催するイベントです。

午前中は、各団体の活動紹介やバザー、健康相談、アロマ小物製作などを行います。

そして、午後が私の出番で、今回はポップス尺八奏者すみれさんとの共演です。 

約1時間、すみれさんと私のソロ、そして二人の共演をお楽しみ下さい。

すみれさんは、前橋市出身で国内唯一の女性ポップス尺八奏者。 さいきん引っ張りだこで、数回ご一緒に演奏をさせていただいておりますが、今回もとっても楽しみです。

277503980_1006123263356037_4140827304209435859_n


どうぞお気軽にイベントにおいでください。

車は、群馬県庁の駐車所におとめください。 
12 3月

高崎にて演奏させていただきました

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

今日は高崎市内のパーティー会場にて、同志社大学校友会・同窓会の「第8回春の集い」にお呼びいただき、演奏をさせていただきました。共演は、フルートの木村ひかりさん。

2023-03-12 11.57.22


懇親会前の約1時間、お箏とフルートで、ソロと合奏曲を、全部で7曲、演奏しました。曲は、春や地域性を重視した選曲にしております。

ありがたいことに、ご参加の皆様とても興味を持って聞いてくださり、その後の懇親会でも、いろいろ話しかけていただいたり、質問が来ました。

実はこの演奏ですが、3年前からご依頼をいただいておりました。しかし、コロナで中止ということが重なり、ようやく実現の運びとなりました。私にとっても、この会が実現できたことが感無量です。 

なんと控え室がこんなにメルヘン!
2023-03-12 13.29.27


 
21 1月

久しぶりの新年会のパーティー演奏でした。

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

今日は、高崎市の「シェタカ高崎」での出張演奏でした。
和服の販売をされている会社の主催で、同社のお客様が着物で集まって新年をお祝いする会合です。

会場は、着物を着たお客様が30人ほど集まり、楽しくお食事をされていました。

その後、私と、邦楽囃子方の藤舎英心さんによる演奏です。
藤舎英心さんと私のソロ曲と、二人の合奏をお聴きいただきました。

2023-01-21 11.12.44


やはり、着物でみなさんが揃うというのはとても華やぎますね。
久しぶり新年会での演奏でした。

また、この会社さんは、今後も日本文化に触れていただく機会を作っていく様な企画を進めていきたいということで、ご一緒にいろいろなことができそうです。

控え室でいただいた昼食も、なかなか美味しかったです。

今年は数年ぶりに、お正月に演奏をしました。また、こうやって新年会の演奏もすることができました。ようやく、気をつけながらなるべく日常を取り戻していくという心持ちにみなさんがなってきたことが、とても嬉しく想います。 


2023-01-21 11.52.52

ギャラリー
  • JR前橋駅前イルミネーション点灯式
  • JR前橋駅前イルミネーション点灯式
  • JR前橋駅前イルミネーション点灯式
  • JR前橋駅前イルミネーション点灯式
  • つどにわホールでのコンサート
  • 温故和楽会定期演奏会が終了しました
  • 温故和楽会定期演奏会が終了しました
  • 明日11月23日は、第80回温故和楽会定期演奏会です
  • 徒然日記
  • ライブドアブログ