hajime_koto

箏曲家 鈴木創 公式ブログ「ことはじめ」

群馬県前橋市を拠点に活動する箏曲家鈴木創の公式ブログ「ことはじめ」です。

ロディア

21 9月

手帳とノート

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

最近、本屋さんや文房具屋さん、それにネットでも、来年の手帳を目にすることが多くなって来ましたね。

私も御多分に洩れず、来年の手帳をどうするかを考えています。

今は、スマホなどでスケジュール管理をされるかたも多いですね。
私も今年、2ヶ月くらいしてみました。
確かに、パソコン・スマホで同期できますし、手帳を持ち歩かなくても良いという便利さはありますね。

しかし、スマホの画面ですと、1週間全体の予定を俯瞰してみることができず、また、私はその予定に付随することや、予定が終わった後に記録的なことを書くことも多いので、結局紙に戻りました。

ただ、to do の管理は、手帳からMacOSに標準で付いている「リマインダー」に移行しました。
以前は手帳での管理だったのですが、週が変わった月曜日に書き写すのが大変ですし、
「リマインダー」は外出時にスマホでも操作できるので、便利に使っています。

以前は、手帳の見開きで1週間のスケジュールとto doを確認できましたが、今はスケジュールは紙、to doはスマホやパソコンとしております。

来年の手帳を選ぶにあたっての問題は、どういうスタイルの手帳にするか。

選択肢は3つあります。
1つ目は、A5サイズのシステム手帳にするか。
2つ目は、A5サイズの手帳にするか、
3つ目は、手帳サイズの手帳にするか。

いままでは1つ目でした。
そうすると、1冊のシステム手帳の中に、スケジュール管理の部分とノートの部分の両方があり、情報管理が完結できます。でもその代わり、そのシステム手帳が重いですし、紙を綴じるリングの金物が、字を書いていると、けっこう邪魔になるんですね。

2つ目ですと、A5サイズのスケジュール管理の手帳とノートを両方持ち歩くことになり、荷物が多くなってしまいます。

そんなことを考えると、同時並行にノートをどうするか、ということも検討対象になります。

ノートは、紙質・罫線の幅、デザインなど、いくつかのポイントを検討します。

また、そこに、万年筆とボールペンの使い方も絡んでくるのですが、そこまで全部書いていると、とてもじゃないけど一冊の本になってしまいそうです。

今の所の予定は、
・手帳:高橋書店のNo.105(手帳サイズの手帳)
・ノート:ロディアのWebnotebook
となりそうです。

手帳は小さいのにしたので、細い字の万年筆と、ボールペンを併用。
(このボールペンの仕様については、また別の機会に)
ノートは万年筆で記入、という使い方にしていきます。

もう少ししたら、実際の使用感などもお伝えできればと思います。

また、あとアナログとデジタルの関連付けについても、またお話しできればと思います。
20 3月

定番の無印良品の廃盤で、ノートジプシーか!?

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家鈴木創です。

以前にもお話ししたことがありますが、私は文房具にこだわりがあります。

私と打ち合わせなどをしたことがある方は、この様な組み合わせを見たことがあるかもしれません。

2019-03-20 20.42.18

左がスケジュールやto do、生活の記録などに使っている「手帳」
右が、打ち合わせのメモやいろいろ調べたこと、その他もろもろを書いている「ノート」
そして、「万年筆」です。
この組み合わせが定番となっています。

今使っている「ノート」のページが少なくなってきたので、今使っているノートと同じ製品を買おうと思い、無印良品に行って来ました。

しかし、店頭にありません!!

お店の方に聞いたら、
「在庫は10冊ほどありますが、廃盤なので新しいのが入って来ません」
という回答。

さしあたり、今回は在庫から一冊買い求めましたが、今後困ります、、、


というのも、この「ノート」に求める条件がいくつかあります。

・黒基調のデザインで、他の手帳や万年筆などど統一感があること。
・立っても字が書ける様に、ハードカバーであること。
・手帳に近いサイズであること(A6くらいが良い)。
・万年筆でも書き味が良い紙を使っていること。
・開いたときに、できるだけ平らになり、書きやすいこと。 
・横罫で、罫の幅は6mmか6.5mmであること。

これらの条件を満たすノートは、なかなかありません。

・モールスキン
・ロイヒトトゥルム 
・ロディアのwebnotebook

あたりが候補になります。
今までもいろいろ使ってきました。

2019-03-20 20.44.14
左から、「ロイヒトトゥルム」「ロディア」「無印良品のA6サイズ」「無印良品のちょっとサイズ違い(今はこれが現役)」。

この中で、無印良品が最も求めやすい値段で、かつ、もし終わっても全国の主要都市にある店舗で購入できるので、便利に使わせてもらっていました。

でも、 無印良品が廃盤ですので、どうしよう、、、
しばらく「ノートジプシー」かもしれません。。。 
ギャラリー
  • 白井屋ホテルで日本舞踊と共演
  • 白井屋ホテルで日本舞踊と共演
  • 白井屋ホテルで日本舞踊と共演
  • 白井屋ホテルで日本舞踊と共演
  • 白井屋ホテルで日本舞踊と共演
  • ラジオ出演と練習の日
  • 前橋鈴木貫太郎顕彰会発会式を行います
  • 前橋鈴木貫太郎顕彰会発会式を行います
  • てつこさん号納車
  • ライブドアブログ