hajime_koto

箏曲家 鈴木創 公式ブログ「ことはじめ」

群馬県前橋市を拠点に活動する箏曲家鈴木創の公式ブログ「ことはじめ」です。

前橋国際大学

28 5月

ピザにCHINDONに吹奏楽に総会

こんにちは。群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

今日は、対外的な用事で1日を過ごしました。

まずは、中央イベント広場で開催されていた、King of Pizza。

屋外の開催ということもあり、多くの方があつまり、楽しそうに時間を過ごしていました。
いままでのまちなかのイベントは、関係者やそれに近い人が集まっていた印象がありましたが、今回は一般の方やご家族連れが多く、ほんとうに賑やかなイベントになっていました。

ちなみに、グランプリがまちなかにあるNocheAzuleさんに決まり、それも嬉しいですね。

2022-05-28 10.35.40

2022-05-28 11.18.58


その後、共愛学園前橋国際大学に行き、賛助会の総会に出席。
144名の参加がありました。ここまでの人数が集まるのは、1年前の総会依頼です。

久しぶりの人とのおしゃべりをしたり、近況を話したり。

やはり、「そろそろイベントやりたいね、もっと会いたいね」という話題で持ちきりです。

まちなかに戻り、King of Pizzaの会場を少し見た後、中央通りと馬場川通りの交差点に行ってみると、「厩橋CHINDON倶楽部」と、市立前橋高校吹奏楽部のみなさんが共演。
そして、その周りの交通整理を共愛学園前橋国際大学の学生さんが行なっています。

下の写真で、赤いベストを着ているのが市立前橋の学生さんです。
掲載は、先生の許可をいただいております。
2022-05-28 15.53.20

2022-05-28 16.01.30

2022-05-28 16.02.54


まちなかに楽しい音楽が響いています。
そして、こうったイベントに大学生や高校生が関わっているという姿が、とてもいいなと思いました。

コロナ禍の中、いろいろなイベントが中止などになっていましたが、やはり人は人と会い、コミュニケーションをすることに楽しさを見出すんだということを実感しました。

対策をして、楽しめるまちなかにしていきたいですね。 
17 4月

日本一のアカメヤナギ

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

先日、移動の途中にアカメヤナギを見てきました。


2022-04-13 15.53.31のコピー


場所は、前橋市小屋原町の、桃の木川の河川敷にあります。
ちょうど、共愛学園前橋国際大学の裏手にあります。
知人のブログで紹介されていて興味ががり、行ってきました。

このアカメヤナギ、何がすごいかというと、大きさが日本一と言われています。

この写真ですと、比較対象がないので分かりづらいですが、
高さ約9メートル、上から見た枝の広がり約26メートルとのことです。

比較対象に私の家の大きさを紹介しますと、高さ6.6メートル、道路に面した幅が庇を含めて11.4メートルです。


01_MG_4951

ということは、この私のお稽古場兼自宅に比べて、高さが約1.5倍近く、幅が2.5倍くらいあるということです。
このスケール感、おわかりいただけますでしょうか?

現地に行った時に、桃の木川のサイクリングロードを歩いて、この木を見つけました。
そして近づいていったのですが、アカメヤナギは目の前に大きく見えているのに、歩いても歩いても近づけないという、奇妙な感覚を味わいました。
それほど大きいということなんですね。

木の下に入ってみると、葉がそんなにおおきいわけではないので、日差しはそれなりに入ってきます。

2022-04-13 15.53.56のコピー

 そして、なんといっても、幹の周りが太い!

2022-04-13 15.54.32のコピー
 
堤防の上から見ると、こんな感じです。
堤防よりも、少し背が高いかな。


2022-04-13 15.55.06のコピー


身近な日本一を紹介させていただきました。 
11 10月

Webで前橋まつり2021

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

以前お伝えした「Webで前橋まつり2021」ですが、昨晩無事に配信が終了しました。

今まで携わってきた方の経験のお話しや、いろいろな方の心温まるエピソードなどがたくさん紹介されました。

YouTubeにアーカイブされているので、ぜひご覧になって下さい!



25 7月

TinyMarketの浴衣会議で学生とのコミュニケーション

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

今日は、朝から邦楽関係の会議。

その後、昼食を挟んで、TinyMarketに参加しました。


2021-07-25 13.10.32


TinyMarketでは、前回から共愛学園前橋国際大学奥田ゼミの学生さんたちが、30分の模擬授業をしています。大学生が先生役になり、高校生や我々大人が生徒になります。

今回は、「浴衣会議」とタイトルが付き、浴衣についてみんなで考えました。
これは、中央通りにある老舗呉服店、小川屋さんとの協力企画です。

2021-07-25 13.11.12

いくつかプロセスはありますが、最終的には、参加者が2つのグループに分かれて、
「もし◯◯すれば、浴衣を着る様になる!」
を考えます。

例えば、「3秒で着られる浴衣があったら!」「身近に借りられるとことがあったら!」とか。

そして、最後は出て来たアイデアを付箋紙にして、笹の葉が書いてある紙の上に短冊の様に貼り付けました。

そこで出た内容ですが、邦楽の世界にも通ずるものがあり、小川屋の社長さんと、「もっと発信をしなければ」という共通認識で一致しました。

そして、とても関心したのが、大学生たちの授業運営がとっても上手なことです。
全体を仕切った学生さん、グループに分かれた時に私たちのグループに入ってイニシアチブをとってくれた学生さん、それぞれ参加者の発言を促し、みんなの意見をまとめるのがとても上手でした。

こういう人材が、会議に入ってくれたら、スムーズに話がまとまりますね。

また、他のメンバーに聞いたところ、この模擬授業も3週間くらいかけて綿密な準備をしたといいます。なので、とても練られており、かつ洗練されていて、30分の時間があっという間でした。

2021-07-25 11.44.57


私の大学生の頃は、一方通行の授業が多く、みんなでディスカッションをしたり、それをまとめるということはあまりしていませんでしたが、大学の教育も変わって来ています。

私自身も、大学生などとの会話は普段と違う感覚に触れることができ、とても刺激になります。TinyMarketでの奥田ゼミのみなさんとのコミュニケーションが、貴重な時間になっています。

そして、単純に、若い人が大勢浴衣や甚平でまちにいるというのは素敵な景色ですね!

2021-07-25 12.58.32



 
27 6月

TinyMarketに行ってきました

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

本日6月27日は、6月の最終日曜日。
最終日曜日のまちなかといえば、「TinyMarket」です。

2021-06-27 12.25.50

今回の注目は、まずフザマンさん。
店舗をもたないこだわりの肉まんです。


2021-06-27 12.30.24

ベーシックな肉まんが400円。
生姜が入った肉まんが420円。
アンチョビチーズマンが440円。

ベーシックな肉まんが売り切れてしまったため、ショーガマンを購入。
そして、近くの喫茶店「マルカ」さんでワンドリンクオーダーで、ふかしてもらうことができます。

2021-06-27 12.59.58

マルカさん、肉まんオーダーがけっこう集中していました。

かんじんのショーガマンですが、みっちりとした肉が、生姜の香りに包まれています!

食べでがありますよ!

そして、今回のTinyMarketのもう一つの目玉が、共愛学園前橋国際大学の奥田ゼミによる、
「大学生、先生になる」です。

2021-06-27 13.10.43


同ゼミの学生さんが、授業をしてくれます。

前半が、「心理学って?」で、心理学を学ぶ学生さんたちが、心理学は何なのかの入り口を説明してくれます。

後半は、「大学生の実態!!」ということで、コロナ禍でオンライン授業を経験したことを受け、対面型が良いのかオンライン型が良いのかの議論です。
学生さんの視点、我々社会人の視点、それぞれから話をしました。

オンライン派は、
・時間の無駄がない
・対面で積極的に挙手できない人も、オンラインではメッセージの書き込みなど積極的にできる
・学んだことを使ってレポートを出す課題がでるので、学んだことを自分の言葉に置き換えるトレーニングができる
・じっくりと考えて自分の発言ができる
などの意見がでました。

対面派は、
・友達づくりや遊びに行くことができる。
・伝えたいことや空気感などは、対面の方が良い。
・わからないことがあっても、隣の友達に聞くことができる。
などの意見が出ました。

そして、オンラインについて、
・友達同士で聞き合うことができない。それにより先生の負担が増える。
・質問しても返ってくるのが遅いことがある。
・教材の作り直しなど、先生の負担が大きい。
などの面もあることが指摘されました。

そして、両方を組み合わせる方法などにも議論が及びました。例えば、
・事前の予習や学びはオンラインで行い、アウトプットを対面で行う。
などの使い方が提案されています。

この授業を通じて、今の大学生たちは、学んだことをきちんと自分の言葉で発信できていること、人の発言を聞く姿勢がきちんとしていること、仲間同士気を配りあって、この授業がうまく行く様に工夫していること、などを感じました。

議論や今の大学生と直に触れることで、私自身学びになったこと、気づいたこと、そして刺激を受けたことが沢山ありました!

今後のTinyMarketに、奥田ゼミの学生さんたちが継続的に参加して下さるとのことで、楽しみですね。



 
ギャラリー
  • 前橋鈴木貫太郎顕彰会の発会式が無事に開催されました
  • 前橋鈴木貫太郎顕彰会の発会式が無事に開催されました
  • 前橋鈴木貫太郎顕彰会発会式の準備などを通じて
  • リハサールに合わせの春一番
  • リハサールに合わせの春一番
  • 共愛学園中高の入学式に出席
  • 4月7日美登利会に行ってきました
  • 4月6日高崎でパーティー演奏をさせていただきました。
  • 4月6日高崎でパーティー演奏をさせていただきました。
  • ライブドアブログ