みなさんこんにちは。群馬県前橋市の 箏曲家 鈴木創 です。
今日は5月31日、明日は6月1日です。
6月1日といえば、衣替え。
クールビズやドライビズが導入されている最近では、あまりその実感はありませんが、
明日の朝から、私のお稽古場は暖簾を「夏バージョン」にしようと思っています。
5月の活動報告をさせていただきます。
5月3日 観翠会
くわしくは過去のこちらの記事をご覧になってください。
5月7日 出張演奏
お世話になっている社長さんの会社の創立70周年記念式典にお招きいただき、
伊香保温泉のホテルで演奏させていただきました。
5月8日 邦楽の集い
ベイシア文化ホール(群馬県民会館)で開催された、「邦楽の集い」に、
親師匠の社中で参加させていただきました。
・千代の寿(三絃)
・乱輪舌(替手)
・浜木綿(歌:河本慶子さん、尺八:梅澤勇輝さん)
5月15日 日本舞踊松景流合同勉強会
親しくさせていただいている、高崎にある日本舞踊松景流さんの合同勉強会に参加。
会主松景久若さんの踊りの地方として、「黒髪」を演奏させていただきました。
ご案内のブログでもご紹介させていただきましたが、松景流さんは、「負担が大きいと思われがちな日舞を、もっと身近に、もっと気軽に楽しめる様に」をモットーに活動しており、お道具類はなるべくみなさんが手作りをしていらっしゃいます。また、今回の勉強会でも、お化粧や舞台のセッティングなどは、家元や会主久若さんなどのご家族が中心に担当されます。 僭越ながら、家内もお化粧でお手伝いをさせていただきました。夫婦でお世話になっています。
小さなお子さんが一生懸命に踊る姿は、感動や涙、そして時には笑いを誘います。
また、大ベテランの先輩方の踊りも貫禄があり、お家元(久若さんのお祖母様)も三味線をもつとシャンとされ、フィナーレでは着物の袖で目頭をおさえていらっしゃいました。
また、久若さんが一人で踊られた「七福神」は、所作が指の先までもが優美で、 心に残りました。今後とも、お世話になります!
無事に終了し、楽屋前で記念撮影。
5月22日 邦楽と日本舞踊の集い
「桐生市文化祭」の一環として開催された、「邦楽と日本舞踊の集い」に参加。
以前からおつきあいのある大先輩の社中に助演として呼んで頂きました。
会場のシルクホールは、久しぶりの出演です。
客席のシートは広々として生地も気持ち良く、座りごごちが最高です。
楽屋通路も幅が広く、ステージにも近くて、いいですね。
ただ、楽屋は部屋の中央にメーク用のデスクが据え付けてあって、ちょっと狭かったですね。
肝心の演奏は、「吼噦」の三絃です。
中心となる先生が急遽欠演となりましたが、何とか役目を果たすことができました。
また、桐生市は文化のレベルが高い街で、前橋などに比べて日本舞踊の曲目数が、数・割合共に多いのが特徴でした。
5月27日 音が繋ぐ世界
初の栃木県での演奏です。
足利市の「レストランビアンベニュー」さんで、4回目となる「音が繋ぐ世界」を開催させていただきました。ソプラノの河本慶子さんのご縁で会場をご紹介いただき、会場としては初の邦楽とのことでした。
尺八の牧原笳童さんをお迎えし、箏と尺八の合奏、三絃と尺八の合奏、尺八独奏、箏の独奏、そしてソプラノと箏と尺八の合奏と、幅広い全12曲をお届けいたしました。
お客様の中には、宮城道雄先生ご夫妻と一緒に撮影したという大変貴重な写真をお持ちの方もいらっしゃり、また東毛方面の邦楽関係者や、東京からもお越しの方もいらっしゃり、私としても心に残るコンサートとなりました。
満席の会場の様子。この時は、休憩中なのでトイレ等で空いている席もあります(笑)
5月30日 ラジオ出演
オペラ歌手山田由紀子さんがパーソナリティーを務める、
ラジオ高崎の「Amore Cantare Mangiare」に出演させていただきました。
3回目の出演となります。
6月に前橋市で開催される、「まえばし紫陽花フェスティバル」のPRが主な内容ですが、
観翠会の感想や、音楽の演奏家として感じることなどを、由紀子さんとお話しさせていただきました。
私たち演奏家は、舞台本番が一番の勉強です。
その意味からも、5月はたくさんの勉強の機会をいただきました。
大変ありがとうございました。
これからも精進を積み重ねてまいります。
今日は5月31日、明日は6月1日です。
6月1日といえば、衣替え。
クールビズやドライビズが導入されている最近では、あまりその実感はありませんが、
明日の朝から、私のお稽古場は暖簾を「夏バージョン」にしようと思っています。
5月の活動報告をさせていただきます。
5月3日 観翠会
くわしくは過去のこちらの記事をご覧になってください。
5月7日 出張演奏
お世話になっている社長さんの会社の創立70周年記念式典にお招きいただき、
伊香保温泉のホテルで演奏させていただきました。
5月8日 邦楽の集い
ベイシア文化ホール(群馬県民会館)で開催された、「邦楽の集い」に、
親師匠の社中で参加させていただきました。
・千代の寿(三絃)
・乱輪舌(替手)
・浜木綿(歌:河本慶子さん、尺八:梅澤勇輝さん)
5月15日 日本舞踊松景流合同勉強会
親しくさせていただいている、高崎にある日本舞踊松景流さんの合同勉強会に参加。
会主松景久若さんの踊りの地方として、「黒髪」を演奏させていただきました。
ご案内のブログでもご紹介させていただきましたが、松景流さんは、「負担が大きいと思われがちな日舞を、もっと身近に、もっと気軽に楽しめる様に」をモットーに活動しており、お道具類はなるべくみなさんが手作りをしていらっしゃいます。また、今回の勉強会でも、お化粧や舞台のセッティングなどは、家元や会主久若さんなどのご家族が中心に担当されます。 僭越ながら、家内もお化粧でお手伝いをさせていただきました。夫婦でお世話になっています。
小さなお子さんが一生懸命に踊る姿は、感動や涙、そして時には笑いを誘います。
また、大ベテランの先輩方の踊りも貫禄があり、お家元(久若さんのお祖母様)も三味線をもつとシャンとされ、フィナーレでは着物の袖で目頭をおさえていらっしゃいました。
また、久若さんが一人で踊られた「七福神」は、所作が指の先までもが優美で、 心に残りました。今後とも、お世話になります!
無事に終了し、楽屋前で記念撮影。
5月22日 邦楽と日本舞踊の集い
「桐生市文化祭」の一環として開催された、「邦楽と日本舞踊の集い」に参加。
以前からおつきあいのある大先輩の社中に助演として呼んで頂きました。
会場のシルクホールは、久しぶりの出演です。
客席のシートは広々として生地も気持ち良く、座りごごちが最高です。
楽屋通路も幅が広く、ステージにも近くて、いいですね。
ただ、楽屋は部屋の中央にメーク用のデスクが据え付けてあって、ちょっと狭かったですね。
肝心の演奏は、「吼噦」の三絃です。
中心となる先生が急遽欠演となりましたが、何とか役目を果たすことができました。
また、桐生市は文化のレベルが高い街で、前橋などに比べて日本舞踊の曲目数が、数・割合共に多いのが特徴でした。
5月27日 音が繋ぐ世界
初の栃木県での演奏です。
足利市の「レストランビアンベニュー」さんで、4回目となる「音が繋ぐ世界」を開催させていただきました。ソプラノの河本慶子さんのご縁で会場をご紹介いただき、会場としては初の邦楽とのことでした。
尺八の牧原笳童さんをお迎えし、箏と尺八の合奏、三絃と尺八の合奏、尺八独奏、箏の独奏、そしてソプラノと箏と尺八の合奏と、幅広い全12曲をお届けいたしました。
お客様の中には、宮城道雄先生ご夫妻と一緒に撮影したという大変貴重な写真をお持ちの方もいらっしゃり、また東毛方面の邦楽関係者や、東京からもお越しの方もいらっしゃり、私としても心に残るコンサートとなりました。
満席の会場の様子。この時は、休憩中なのでトイレ等で空いている席もあります(笑)
5月30日 ラジオ出演
オペラ歌手山田由紀子さんがパーソナリティーを務める、
ラジオ高崎の「Amore Cantare Mangiare」に出演させていただきました。
3回目の出演となります。
6月に前橋市で開催される、「まえばし紫陽花フェスティバル」のPRが主な内容ですが、
観翠会の感想や、音楽の演奏家として感じることなどを、由紀子さんとお話しさせていただきました。
私たち演奏家は、舞台本番が一番の勉強です。
その意味からも、5月はたくさんの勉強の機会をいただきました。
大変ありがとうございました。
これからも精進を積み重ねてまいります。