hajime_koto

箏曲家 鈴木創 公式ブログ「ことはじめ」

群馬県前橋市を拠点に活動する箏曲家鈴木創の公式ブログ「ことはじめ」です。

2017年08月

30 8月

9/23桐生にて「地歌箏曲を愉しむ」最終公演

みなさんこんにちは。群馬県前橋市の 箏曲家 鈴木創 です。

今年、私は古典曲に力を入れ、「地歌箏曲を愉しむ」と題し、古典曲だけの公演を企画し、すでに2公演が終了しております。

9月10日に前橋市西大室町で第3回目の公演を計画しておりますが、最終公演が、9月23日に桐生市で行われます。

それも、「昼の部」「夜の部」の1日2回!!

地歌オモテ




地歌箏曲を愉しむ〜古典文学を巡る〜
日程:9月23日(土・秋分の日)
昼の部
・開演:13:30
・入場料:3,000円(ワンドリンク付き)

夜の部
・開演:17:30
・入場料:3,500円(終演後のパーティー軽食付き、ドリンク別料金)


会場は、私の桐生の活動拠点でもある、「PLUS+アンカー」さんです。
・Web:こちら

・住所:桐生市本町6丁目382
古民家をお洒落に改装したカフェで、桐生のコミュニケーションの拠点の一つとなっております。
建物や、手入れの行き届いたお庭、そして、インテリアの雰囲気などがとても素敵です。
S__41377800


17106185_1639085939721301_891848975_o

S__41377834


出演
・鈴木創(箏・三絃)
・牧原笳童(尺八)

演奏曲目
・吾妻獅子
・磯千鳥
・七小町

今年の「地歌箏曲を愉しむ」ツアーの締めの公演となります。

ぜひお出で下さい。
そして、夜の部終了後は、わいわい楽しみましょう!
こんな感じで!

S__41377802

ご予約お問い合わせ
・電話:PLUS+アンカー:080-1152-0083
・Web:こちらまで 
25 8月

地歌箏曲を愉しむ第2回公演を終了いたしました。

みなさんこんにちは。群馬県前橋市の 箏曲家 鈴木創 です。

昨日8月24日は、「地歌箏曲を愉しむ〜古典文学を巡る〜」の第2回公演を開催いたしました。

会場は、前橋市敷島町の「賀門」さん。
普段はうどんを食べる客席となっている和室3室を、会場にしていただきました。


13

演奏曲目は、

吾妻獅子(三絃と尺八)
磯千鳥(箏と尺八)
七小町(三絃と尺八)
の三曲と、
アンコールとして
春の海(箏と尺八)

を演奏させていただきました。

客席には予め「通小町」という、小野小町をモチーフとしたお香を焚き、
耳以外の感覚からも、今回の曲を感じていただけるようにしました。

49

お出でいただいたお客様は、ほとんど聴いたことがない曲だと思われるので、
曲の内容や歌詞を説明し、演奏に入りました。

お客様のFacebookの投稿などを拝見すると、やはり丁寧な説明は、お客様にとって曲を味わっていただく手助けとなった様です。

一つ、ミスをしてしまいました!
「春の海」の演奏中のみは、写真撮影をOKにする予定でしたが、そのアナウンスを忘れてしまい、従って、演奏中の写真がありません、、、がーん・・・・
「七小町」の演奏が終わり、ちょっと気が抜けてしまっていたのか、、、、

14


終演後は、ご希望の方にはお抹茶とお菓子を召し上がっていただき、窓からは敷島公園の緑を眺めていただきました。
私もお菓子を食べると気分が癒やされ、抹茶でとても落ち着きました。
53
お菓子は、高崎市の田村さん。

協演の牧原笳童先生(琴古流尺八)。
着物に着替えて運営をして下さった賀門さん。
そして、お茶の準備をして下さった皆さん。
そういった方々に当日は大変尽力をしていただきました。
もちろん、ご来場いただいたお客様。
大変ありがとうございます。

実験的な企画ですので、感想などを是非お聞かせいただきたいです。

演奏は、やはり反省点等多々ありますので、精進をし続けて参ります。

今後の演奏予定
チラシ表

170916秋の邦楽演奏会_印刷用

地歌オモテ





 
20 8月

9/16広瀬川美術館にて

みなさんこんにちは。群馬県前橋市の 箏曲家 鈴木創 です。

私のお稽古場は、前橋市の中心市街地、前橋市千代田町にあります。
でも、あまり千代田町で演奏の機会がなく、
ずーっと、「千代田町でやりたいなー」と思っておりました。

そうしたら、ご縁がありまして、千代田町三丁目の「広瀬川美術館」内にある、
「シューベルトサロン前橋」にて、演奏をさせていただくことになりました。

まちなかキャンパス シューベルトサロン前橋コンサートシリーズ Vol.114
秋の邦楽演奏会2017

日程:2017年9月16日(土) 開演14:00(演奏時間約1時間ちょっと)
料金:前売2,000円、当日2,500円(ドリンクサービス付き)
会場:シューベルトサロン前橋(前橋市千代田町3-3-10)


170916秋の邦楽演奏会_印刷用

出演
鈴木創(箏・三絃)
牧原笳童(尺八)

演奏曲目(予定)
・六段の調
・黒髪
・七小町
・輪舌

会場の「広瀬川美術館」は、元は画家近藤嘉男氏のアトリエ兼ご自宅でした。
その瀟洒な洋館は、現在は国登録有形文化財となり、昭和初期のノスタルジックな雰囲気が漂います。
清流広瀬川に面し、館内からは美しい川と、その周囲の木々を眺めることができます。

個人的な話しなのですが、私はこの「広瀬川」の環境がとても好きで、一時期は広瀬川美術館と同じ「千代田町三丁目」に住んでいたこともあります。

そんな環境の中、古典曲から宮城道雄作品まで、落ち着きと華やかさを感じられる曲を準備いたします。
当日は曲の説明をさせていただき、みなさんに曲の理解をしていただけるように務めます。

初秋の一日、歴史を感じる空間の中で、癒やしと文化の薫りをお楽しみ下さい。

お問い合わせ先
・ピアノプラザ群馬 027-363-1262

 
13 8月

のんびりとした休日。

みなさんこんにちは。群馬県前橋市の 箏曲家 鈴木創 です。

本日8月13日は、お休みをいただきました。

昨日12日の夜は、県外から群馬に来ていた友人を中心に飲み会。
で、本日は久しぶりに目覚まし時計をかけずに寝ていました。
睡眠時間はいつもとあまり変わりませんが、好きなときまで寝ていられるって、気持ちいいですね。ベットの上でだらだらだらだら。なんか疲れが取れました。

起きてからお仏壇の掃除をして、妻鉄子と一緒にお墓参り。
母のお迎えに行きました。
しかしここでトラブル!!
準備した蝋燭が大きすぎて、提灯の中で立たない!! 
提灯は近所の荒物屋さんで買った安いものなので、小さいのです、、、

うーむ。。。

まあ、「心が大切」ということで、お墓の前で一回蝋燭に火をともし、すぐに消して、家まで戻りました。
お仏壇の前でもう一回蝋燭に火を付けて、消して、母を迎えました。

そこに妻鉄子から、「大きい提灯は??」との言葉。 

盆提灯を出し忘れていた、、、、

急いで押し入れの上の方から盆提灯を出し、組み立てました。

そうしたら驚愕の事実が発覚!! 
なんと、押し入れの中から、立派な提灯が出てきた!
お墓に行くための良い提灯、買ってあったんですね、、、
すっかり忘れて、毎年荒物屋さんで買っていました、、、
これだったら、大きな蝋燭も立ったかも、、、、、 

まあ、「無事に」お盆迎えを終え、休日を満喫すべく、お稽古場に向かいました。

「お稽古場に向かう??」
「仕事かよー!!」

という感じかもしれませんが、何をしたかというと、洗車です。
久しぶりに洗車をしました。

ホースとか洗車の道具がお稽古場に置いてあるので、お稽古場の前で1時間半ほどかけて、車を綺麗にしました。

車を洗うと、なんとなく心が洗われる気がします。

終了後は帰宅してシャワーを浴び、一休みしてから、妻鉄子とお出かけ。

友人の親戚が経営するカフェ??に行き、食事。
昔は風船爆弾を作っていたという野原が拡がる景色をのーんびりと見て、その景色にイギリスの景色を重ねていました。

そうしたら、悲劇が!!

洗車直後の車に、雨が降りかかったのです、、、😢
おまけに、お稽古場の窓も開けっ放しなことに気づき、また戻って窓を閉める、、、

さーてと、また明日から頑張ります!!

 
11 8月

地歌箏曲第3弾。9月10日、観昌寺にて。

みなさんこんにちは。群馬県前橋市の 箏曲家 鈴木創 です。

今年から始まりました「地歌箏曲を愉しむ」シリーズですが、
6月18日に高崎市の洞窟観音・徳明園で開催させていただき、
次回第2弾が、8月24日に前橋市敷島町の「賀門」さんで行われます。

そして第3弾のご案内をさせていただきます。

9月10日(日) 開演15:00
会場:観昌寺(前橋市西大室町1673)
入場料:3,500円
ご希望の方には、お抹茶の提供があります(500円、先着30名様)


観昌寺は、建立時期は不明ですが、鎌倉時代のころからあると推測される名刹。
今回の会場となる本堂は1980年に建てられましたが、庫裏は国定忠治縁の建物です。
昨年は、フルートとのコンサートをさせていただきました。
現ご住職が、地域の交流拠点として、活発にいろいろな企画をされております。
観昌寺ホームページ

また、お抹茶は井上智太氏(株式会社泰山、高崎市)により、テーブルでいただくことができます。

のんびりと、地歌箏曲とお抹茶の世界をお楽しみ下さい。

ご予約お問い合わせは、
・観昌寺:027-268-2106
・箏曲和心会:027-212-7284
または、Webではこちらまで。


地歌オモテ

今後の演奏予定
・8月24日:地歌箏曲を愉しむ(賀門)
・9月3日:伊香保で夢二をうたう
・9月16日:秋の邦楽演奏会2017(広瀬川美術館)
・9月23日:地歌箏曲を楽しむ(PLUS+アンカー、桐生市)
 
ギャラリー
  • 共愛バザーでした
  • 11月2日「紅葉と和を愉しむ」の準備
  • 11月2日「紅葉と和を愉しむ」の準備
  • 無為山荘有徳庵について
  • 無為山荘有徳庵について
  • 無為山荘有徳庵について
  • 無為山荘有徳庵について
  • 無為山荘有徳庵について
  • 無為山荘有徳庵について
アーカイブ
  • ライブドアブログ