hajime_koto

箏曲家 鈴木創 公式ブログ「ことはじめ」

群馬県前橋市を拠点に活動する箏曲家鈴木創の公式ブログ「ことはじめ」です。

2022年04月

29 4月

すごい偶然!

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

4月28日に楽器店に行ってきたことをお話ししましたが、その楽器店は都内にあります。

今、仲良くしていただいている飲食店経営の先輩が、赤坂に新店舗をオープン!ちょうどプレオープン中でした。


2022-04-28 17.31.42


楽器店の用事が終わった後にサプライズ的に新店舗に行ってみると、先輩がいらっしゃる。
車で行ったので、早めの夕食と思い、お昼を食べずに訪問。

「おー、はじめちゃん!」となりましたが、すごいことに予約で満席!
挨拶だけですまさざるを得ませんでしたが、びっくりしたことに、店内に前橋のまちなかで飲食店を経営しているお二人がいる!!

そのお二人とちょっとお話をして、私はそのままお店を出て、前橋に戻ってきました。

お家でいろいろと事務処理を済ませて、その後近所のお店で夕食と晩酌をしていると、お店のドアがカラーんとオープン。なんと、入ってきたのは、数時間前に赤坂のお店であった飲食店を経営しているお二人!

そんな偶然があるんですね〜


肉匠親方
東京都港区赤坂6-4-17
29 4月

昨日は楽器店訪問

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

昨日4月28日は、楽器店に行ってきました。
門人さんのお箏やお稽古で使うお箏、そして自分のお箏などのメンテナンスや、必要な道具の購入などです。

この楽器店とのお付き合いはここ数年ですが、ご自分でお箏の材料の木から準備し、お箏の製造も行っています。ですので、商社的な立場の楽器店とは違い、木や楽器を見る目が確かです。

ですので、いろいろなお話を聞いていると、私もとても勉強になります。

euKfFnFa.jpg-large





 
27 4月

銀行と郵便局

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

今日は、銀行と郵便局に用事がありました。

ある邦楽団体の会計を仰せつかり、前任者からの引き継ぎを受けたので、銀行とゆうちょ銀行の口座に登録してある住所の変更をしようとしました。

銀行はすんなりとできたのですが、郵便局は「規約や役員の名簿で確認し、かつ規約に会長名の署名捺印が必要」とのこと。ちょっとみんなで相談が必要です、、、

うーむ、同じ銀行なのに、こんない対応がちがい、ちょっとびっくりしました、、、

 
26 4月

5月3日「絆」フェスin前橋のご案内

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

「絆フェスタ in 前橋」 の案内をさせていただきます。

会場案内看板_0425

このイベントは、広瀬川のまわりの改修工事が完成したことを記念したイベントで、 ゴールデンウイーク中の5月3日、前橋のまちなかの広瀬川にかかる橋、「朔太郎橋」を中心に開催されます。

午前10時から午後6時まで音楽イベントが開催され、キッチンカーも出店します!

その中で、17時からポップス尺八奏者すみれさんと私の演奏があります。

入場無料ですし、その日はまちなかでいろいろなイベントもあります。

私が珍しく洋服で演奏します。お気軽にお出で下さい!

277503980_1006123263356037_4140827304209435859_n
共演のすみれさん。

2022-04-20 14.06.42
会場はこちらになります。

 
25 4月

「江戸夜遊び」高崎松邑の巻が大成功で終了!

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

昨日4月24日、高崎市のとうふ料理松邑さんにって、「江戸夜遊び」を開催しました。

予約開始から数日で定員に達し、そして予約枠を広げ、当日にも追加になるほどの好評でした!

まず、お囃子の藤舎英心さんと私の「ウエルカム演奏」。

挨拶・乾杯の後に、浅草から高崎までお越しいただいた芸者衆が会場に入ると、「おー!」っていう歓声が上がり、会場の雰囲気が一変!

そして、藤舎英心さんと私のお三味線の生演奏で、芸者衆お二人が踊りを披露。その姿にお客さまうっとりと!

踊りの後は芸者さんたちは宴席に周り、お酌を。お客さまの気持ちも一気に上がります!

しばらく歓談の後に投扇興がはじまり、お客さま同士のトーナメントで優勝者を決めました。
その対決の時に、見ているお客様にはどちらが勝つかを、小判を模した用紙で投票してもらい、見事当たった方には景品をプレゼント!
そして、もちろん、投扇興の勝者にも、賞品をプレゼント!

最後に碁石をお箸で動かす「碁石拾い」も行い、大盛り上がりでした。

お客様は美味しいお料理にお酒、そして本物の芸者さん方のおもてなしや御座敷芸を楽しんでいただき、とっても盛り上がる時間となりました。

SNSに写真や動画を上げてくださる方もいらっしゃり、大盛況となりました! 

2022-04-24 18.43.09
芸者さんが、投扇興を披露。

P4240008
彩季舎さんの素晴らしいお花。 
ギャラリー
  • まちなかのホームページリニューアル!
  • まちなかのホームページリニューアル!
  • まちなかのホームページリニューアル!
  • まちなかのホームページリニューアル!
  • 大量のトマトでトマトソース!
  • 大量のトマトでトマトソース!
  • まえばしCITYエフエムに出演
  • この音とまれ!32巻
  • 祖母が永眠しました
アーカイブ
  • ライブドアブログ