hajime_koto

箏曲家 鈴木創 公式ブログ「ことはじめ」

群馬県前橋市を拠点に活動する箏曲家鈴木創の公式ブログ「ことはじめ」です。

2022年07月

29 7月

前橋新聞mebuku第5号

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

先日、手元に「前橋新聞mebuku第5号」が届きました。
ちょっと日が空いてしまいましたが、時間ができて目を通すことができました。

今回の特集は「赤城山」。

2022-07-29 18.07.20


赤城山の持つ潜在的な魅力をより強化すべく、スノーピークさんと共同で動き出したことや、
地元でこだわりをもって働くの人たちの紹介や対談。
赤城の南麓で専門性を生かして、それをブランド化して成功している人たち。


そんなコンテンツがたくさん紹介されていて、
赤城山がもつポテンシャルと、そこで一生懸命生きている人たちの魅力のすごさに圧倒されます。

そんな人たちの中には、直接間接知っている人も何人か。

で、その多くが、自分と同年代なんですね。

翻ってみて、自分が、唯一無二の仕事ができているのか、セルフブランディングができているのか?
今の自分自身を考えさせられる内容です。

赤城山に遊びに行きたくなりましたね! 
28 7月

甲子園群馬大会決勝を見て

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

昨日7月27日、高校野球の群馬大会の決勝戦でした。
試合全部ではないけれど、外出中の車の中のラジオや、帰宅後の群馬テレビの中継で、だいたいを見ることができました。

健大高崎と樹徳という好ゲーム。
同級生が健大高崎に勤めているということはありますが、比較的平等に見ることができました。

樹徳が先制し、それを追いかける健大高崎。
そして健大高崎に流れがきつつあったけれど、樹徳の初回の5点が大きかったですね。

試合の運びとしては、満遍なく4イニングスで点をとった健大高崎の方が安定していると思います。 
対する樹徳は、点をとったのは2イニングのみで、初回の5点を守り切ったという形。
どちらが接戦を制するかというと、健大高崎なのかな、と感じています。

やはり、負けたら終わり、そして来年はないという高校野球は、一つ一つのプレイにかける真剣さが違います。バッテリーでバッターと駆け引きをし、なんとしてでもうたれまいとするピッチャー 。ボールに食らいついて出塁しようとするバッター。ボールに飛びついて必死で送球する野手。一つ一つが真剣です。

だから、見ていても感動があるし、勝った時の喜びや負けた時の喪失感も大きいのでしょう。

それにしても、最近の高校生は、メディアにマイクとカメラを向けられた時に、しっかりと自分の言葉で自分の意見を言えてすごいなあと思います。それほど、野球に打ち込んできたということなんでしょう。

そして、個人的には、高校野球に熱心だった祖父を通じて知り合った方々や、前職時代に一緒のフロアにいた様な人たちが、解説などでテレビやラジオに出ているのを見るのも嬉しいですね。

優勝した樹徳の皆さんは、甲子園で自分の力を出し尽くしてほしいです。

そして、健大高崎の皆さんには、樹徳ですら味わえない「決勝敗退」という大きな経験と、ここまでかんばってきて得たものを、今後の人生の糧にして欲しいです。 
25 7月

じわじわと忍び寄る影

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

コロナの第7波が来たと言われています。

私の周りもじわじわと、知り合いの知り合いが濃厚接触者になったり、SNSを見ていると、陽性になった方もいらっしゃいます。幸い、陽性になった方も重篤化せずに回復しています。

こういうピークが来ると、やはり忍び寄る影のように、迫ってくる感じがしますし、
それと同時に、動いている企画などをどうしたら良いのか考えねばならなく、真綿で首を絞められているような感覚になってきます。

個人的には、基本的な対策をきちんとして、免疫力を落とさないように生活をしていきます。 
24 7月

高崎立教会の納涼祭に出席

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

昨日、ホテルメトロポリタン高崎にて開催された、高崎立教会の納涼祭に、前橋立教会の会長として出席して参りました。

私が前橋立教会の会長に就任した翌月からコロナが猛威を振るい、前橋は大きな活動ができておりません。そんな中、高崎はなんとか年に数回の定期的な行事を行っております。

来週30日は、前橋立教会が幹事となる「群馬県校友の集い」を行います。
時節柄、アルコールなしの昼食会形式での開催です。

これを契機に、前橋も活動を活発化していきたいです! 

 295462800_5089957051116091_2034257773112427149_n

294798692_5089962524448877_8941961936068011106_n

22 7月

10月29日「江戸夜遊び」桐生の予約開始!

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

先日、前橋市の料亭「一楽」さんでの「江戸夜遊び」が成功裡に終了しましたが、
早速次回、桐生の予約受付が開始となりました!

次回桐生は、お客さまの定員が多くすることができるので、
ひょっとしたら浅草からの芸者衆の人数が増えるかもしれません!

奮ってご参加下さい。

ーーーー

「江戸夜遊び その参 桐生 吉野家の巻」
日時:10/29(土)開催でございます♪
先行予約お受けいたしております。
ご予約はこちらから

今回は、参加者様の人数により
芸者衆が一人二人と増える可能性ありです♪
これまでで最も豪華な開催となりますように
是非たくさんのお客様に
お越しいただきたいと思います(^^)

現在10名様の参加意向を頂戴いたしております。
最大38名のお席ご用意が可能です。
ご予約はお早めに(^^) 

チラシ1

 
ギャラリー
  • まちなかのホームページリニューアル!
  • まちなかのホームページリニューアル!
  • まちなかのホームページリニューアル!
  • まちなかのホームページリニューアル!
  • 大量のトマトでトマトソース!
  • 大量のトマトでトマトソース!
  • まえばしCITYエフエムに出演
  • この音とまれ!32巻
  • 祖母が永眠しました
アーカイブ
  • ライブドアブログ