こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。
明日11月23日は、「第80回温故和楽会定期演奏会」です。
温故和楽会とは、戦後すぐに前橋市の邦楽関係者によって結成された組織で、日本舞踊・長唄・箏曲・尺八のメンバーによって構成されております。
ほぼ毎年定期演奏会を開催し、時には年に2回ほど演奏会を開催した年もあります。
今年は80回目の節目の演奏会であり、また、2027年の創立80周年に向けたキックオフの年でもあります。
そういったことを記念し、高校生以下の子どもたちで演奏する曲や、構成社中の枠を超えて客演の方もお呼びした合同曲もあります。
私は温故和楽会の事務局長を仰せつかっており、役員や事務局のみなさんとここまで準備を進めてきました。また、社中のみなさんと出演する曲の準備も進めてまいりました。
入場無料で出入り自由ですので、ぜひお気軽にご来場下さい。
・時:11月23日(祝)1130開演、1600終演予定(途中出入りできます)
・会場:昌賢学園前橋ホール(前橋市民文化会館)小ホール
私の出演曲
・八千代獅子(12:50頃/社中での出演)
・編曲松竹梅(15:30頃/第80回記念合同曲)
明日11月23日は、「第80回温故和楽会定期演奏会」です。
温故和楽会とは、戦後すぐに前橋市の邦楽関係者によって結成された組織で、日本舞踊・長唄・箏曲・尺八のメンバーによって構成されております。
ほぼ毎年定期演奏会を開催し、時には年に2回ほど演奏会を開催した年もあります。
今年は80回目の節目の演奏会であり、また、2027年の創立80周年に向けたキックオフの年でもあります。
そういったことを記念し、高校生以下の子どもたちで演奏する曲や、構成社中の枠を超えて客演の方もお呼びした合同曲もあります。
私は温故和楽会の事務局長を仰せつかっており、役員や事務局のみなさんとここまで準備を進めてきました。また、社中のみなさんと出演する曲の準備も進めてまいりました。
入場無料で出入り自由ですので、ぜひお気軽にご来場下さい。
・時:11月23日(祝)1130開演、1600終演予定(途中出入りできます)
・会場:昌賢学園前橋ホール(前橋市民文化会館)小ホール
私の出演曲
・八千代獅子(12:50頃/社中での出演)
・編曲松竹梅(15:30頃/第80回記念合同曲)
Comment
コメントする