こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。
今日は12月29日。この時期は、だいたい毎日恒例の日程で時間が埋まってしまいます。今日は午前中から年賀状の宛名書き。出すのが遅くなっちゃった。午後は祖母宅のお正月準備に行き、神棚や仏壇の掃除、鏡餅や正月用の道具の配置、お札の入れ替え、門への松飾り取り付けなどを行いました。
戻ってきて年賀状書きの続きを行ったのですが、いただいた喪中のお手紙をチェックすると、数人の方に宛名を書いてしまっており、チェックしてよかったです。その中には年賀状じまいの挨拶状もありました。私自身も昨年からメールなどで済ますことも多く、年賀状の数はだいぶ減らしています。
夜は、高校の同級生と集まります。
さて、ちょっとコンビニに寄った時のこと、車から降りてドアハンドルのセンサーに触れると鍵がかかるはずなのにかからない!リモコンのボタンを押してもだめ。最終手段で、リモコンから緊急用の鍵を抜き出してそれで施錠できました。しかし、今度は開錠できない!おかしいなあと思っていると、なんと、エンジンがかかっている、、、
そう、車から降りる時にエンジンを切り忘れていて、だからドアハンドルのセンサーも、リモコンのボタンも反応しなかったんですね、、、
エンジンを切ったら、無事に作動しました。
今日は12月29日。この時期は、だいたい毎日恒例の日程で時間が埋まってしまいます。今日は午前中から年賀状の宛名書き。出すのが遅くなっちゃった。午後は祖母宅のお正月準備に行き、神棚や仏壇の掃除、鏡餅や正月用の道具の配置、お札の入れ替え、門への松飾り取り付けなどを行いました。
戻ってきて年賀状書きの続きを行ったのですが、いただいた喪中のお手紙をチェックすると、数人の方に宛名を書いてしまっており、チェックしてよかったです。その中には年賀状じまいの挨拶状もありました。私自身も昨年からメールなどで済ますことも多く、年賀状の数はだいぶ減らしています。
夜は、高校の同級生と集まります。
さて、ちょっとコンビニに寄った時のこと、車から降りてドアハンドルのセンサーに触れると鍵がかかるはずなのにかからない!リモコンのボタンを押してもだめ。最終手段で、リモコンから緊急用の鍵を抜き出してそれで施錠できました。しかし、今度は開錠できない!おかしいなあと思っていると、なんと、エンジンがかかっている、、、
そう、車から降りる時にエンジンを切り忘れていて、だからドアハンドルのセンサーも、リモコンのボタンも反応しなかったんですね、、、
エンジンを切ったら、無事に作動しました。
Comment
コメントする