hajime_koto

箏曲家 鈴木創 公式ブログ「ことはじめ」

群馬県前橋市を拠点に活動する箏曲家鈴木創の公式ブログ「ことはじめ」です。

おうちづくり

24 12月

固定資産税の調査を見て思ったこと

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

今日、前橋市役所の方が、固定資産税の調査にお見えになりました。

各部屋を見てまわり、床・壁・天井の仕様を確認し、天井の高さを計測。
また、洗面所やキッチンは、洗面台とキッチンの幅を計測。
建具の様子なども調べていきました。

調査に来られた担当の方は、かなり慣れている様子で、部屋に入ると瞬時に仕様を判断し、もう一人の方がそれをメモします。

計測は赤外線の機械で行っているので、あっというまに終了。

また、外回りの仕様も確認しておりました。

丁寧に対応していただいたいのですが、調査の内容は、確認申請で市役所に提出している図面とほぼ同内容のことを確認しているんですね。

市役所は、竣工時の検査も行い、検査済書も発行されているので、確認申請に則った内容で建物ができていることは把握しているはず。

おまけに、私の手元にある確認申請の副本の内容を確認し、自分達の書類にメモをしていきました。正本は市役所にあるのだから、それを見ればいいのでは、と思いました。

行政には、一つの目的で取得した情報を、他の目的に使わないという原則があるようですが、確認申請から建物を建てて、完成後に固定資産税を賦課するのですから、私からしてみると、一連の流れです。

そういったところから、行政の仕事の見直しや、重複する業務の整理ができるのでは、と思いました。 
21 12月

素材による響きの違い

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

新しいお稽古場で、3日間お稽古をしました。

みなさん、「響きが違う」「音がよく聞こえる」という感想をお話しされていますね。

私もそれは感じていて、自分の音が前よりもよく聞こえ、かつ音の悪いところも目立ちます。これは、勉強になりますね。

前のお稽古場は、壁が土壁で、最終の仕上げは珪藻土。そして、天井は木でした。

今度のお稽古場は、壁も天井も下地がボードで、仕上げは塗装。一部クロスと、収納の木の扉です。

ですので、こういった素材の違いで、音の聞こえ方が違っていますね。


 
19 12月

枯山水の庭

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

新しいおうちですが、小さいスペースに、枯山水の庭を作ってもらいました。
作ってくれたのは、高校の同級生です。

日当たりがあまりよくないので、植物が育ちにくい環境であることと、メンテナンスの簡便さから、枯山水にしました。

砂利の下には、きっちりと防草シートが敷かれています。

07_IMG_8214

この庭は、お稽古場の掃き出し窓から見える場所です。
なので、皆さんに見ていただこうと思って障子を開けておいたのですが、夜になったらけっこう寒く、障子を閉める必要があります。まあ、暗くて見えないので、夜はそれでもいいのかな。

外部にコンセントを設置し、そのコンセントは室内からスイッチのONとOFFを操作できます。
なので、そのうちきれいな照明をおきたいなと考えております。

 
18 12月

お稽古スタート!

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

今日から、新しいお稽古場でのお稽古がスタートしました。


2021-12-18 11.23.14

今までのお稽古場よりも広いので、門人さんとの距離が少し遠くなりました。
そうすると、今までよりも門人さん全体が見えるので、より俯瞰して見え、かつ部分もよく見えます。

また、壁や天井の素材も違うからでしょうか、音の響き方も異なります。
一人で弾いていると、以前よりも音がはっきりと聞こえます。


ここで、頑張ります!

 
17 12月

窓から見える表情

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

今日は朝から雨が降っていましたが、少し前に一気に雨雲が晴れ、今は空が明るくなっております。

新しいお稽古場、けっこう情緒を感じることができます。
というのも、目の前が「小松」さんという料亭の黒塀が見えるんですね。

2021-12-17 10.24.18

目の前が黒塀なので、見た目が穏やかで、眺めているとほっとした気分になります。
また、天気によって表情がけっこう変わるんですね。

そして、私の方の建物は、道に面して庇が出ているのですが、あえて雨樋をつけませんでした。地面に溝を設け、そこに砂利を敷き、庇からの雨が落ちるようにしております。雨が降ると、落ちた雨だれが砂利にあたり、小さいシャリシャリとした音が聞こえてきます。その音が、趣あるんですね。

2021-12-17 10.30.22

和室の前に設た小さな枯山水の庭。
朝の雨で、いつもよりちょっとしっとりとした表情。


2021-12-17 10.31.01


前のお稽古場は中から外があまり見えなかったのですが、新しい今回のお稽古場は、よく外が見えます。なので、天気や時間の変化を感じることができます。

 
ギャラリー
  • まちなかのホームページリニューアル!
  • まちなかのホームページリニューアル!
  • まちなかのホームページリニューアル!
  • まちなかのホームページリニューアル!
  • 大量のトマトでトマトソース!
  • 大量のトマトでトマトソース!
  • まえばしCITYエフエムに出演
  • この音とまれ!32巻
  • 祖母が永眠しました
アーカイブ
  • ライブドアブログ