hajime_koto

箏曲家 鈴木創 公式ブログ「ことはじめ」

群馬県前橋市を拠点に活動する箏曲家鈴木創の公式ブログ「ことはじめ」です。

演奏・出演のお知らせ

22 11月

23日は温故和楽会定期演奏会

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

明日11月23日は、温故和楽会の定期演奏会です。

チラシ6(決定)


出演曲は3曲です。

1:編曲八千代獅子(十七絃)
この曲は、東京国際フォーラムで開催された今年の箏曲宮城会全国演奏会で演奏した曲で、出演者もほぼ同じです。

4:地唄茶音頭(地方・三絃)
踊りの方の地方として演奏させていただきます。

11:秋の庭(三絃)
社中曲です。門人さんたちと出演します。

今まで、事務局長として準備に取り組んだり、また練習に励んできました。明日も1日バタバタしていると思います。

入場無料です。お気軽にご来場ください。
17 9月

11月2日「紅葉と和を愉しむ」のご案内

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

「紅葉と和を愉しむ」のご案内です。

高崎市白岩町にある「無為山荘有徳庵」は、庭園と数寄屋建築からなる、素晴らしい山荘です。その庭園は、15年以上の歳月をかけ、造園技術の粋を尽くした作品で、今でも手が入れられ続けています。そしてそれに寄り添う数寄屋建築も、その庭園に負けない存在感を発揮しております。

そんな素晴らしい環境で、紅葉真っ盛りの庭園を散策したり、その庭園を眺めながらお抹茶(椅子席)を味わったり、お箏・お三味線の演奏と日本舞踊を楽しむことができます。

ご希望の方は、お食事も追加できますが、特に「夕の部」は、ライトアップされた庭園を眺めながらのお食事となります。

秋の一日、素晴らしい庭園を眺めながら、心をリラックスさせる時間をお過ごし下さい。

ー概要ー
・時:令和6年11月2日(土)
・会場:無為山荘有徳庵(高崎市白岩町547-1/地図はこちら
・料金:8,000円(お食事ご希望の方は2,000円追加。要事前予約)

ー出演等ー
・箏・三絃:鈴木創
・日本舞踊:松景久之栄(日本舞踊松景流家元)、松景栞秀・松景扇千之栄
・お抹茶協力:泰山(高崎市片岡町)

ータイムスケジュールー
昼の部
・1130-1230:お食事(要事前予約)
・1230-1400:箏曲・日本舞踊
・1400-1500:お抹茶・庭園散策

夕の部
・1530-1630:お抹茶・庭園散策
・1630-1800:箏曲・日本舞踊
・1800-1900:お食事(要事前予約)

ー予約・申し込み方法ー
・お好きな方法をお選び下さい。
・こちらの予約フォームから
・こちらからPeatixにアクセス。カード決済となります。
・メールはこちらから
・電話:027-212-7284


061102紅葉と和を愉しむ-3
6 7月

8月10日(日程訂正)箏の音色とお茶と和菓子を楽しむかい!?

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

演奏のご案内です。

ー箏の音色とお茶と和菓子を楽しむかい!?ー

日本に当たり前にある素敵さの一つ、お箏と茶の湯。 この2つを一緒に楽しもうというイベントです。

・日程:令和6年8月10日(土)
・時間:第一部 午後1時〜3時/第二部 午後4時〜6時
・参加費:3,700円
・会場:日本茶抹茶サロン324(前橋市新前橋町4-24)

S__17506335


2時間の中で、私の演奏と、日本茶抹茶伝道師の内田みつよさんが厳選した和菓子とお茶を楽しんでいただきます。なんと内田みつよさん、6月に京都を訪問した時に、お菓子の構想を練り上げたそうです!

演奏する曲は、お茶にちなんだ曲や、聴いていて楽しい曲も準備いたします。そして、皆様と私の距離がとっても近い!!のんびりと楽しい時間をお過ごし下さい。

ご予約される場合は、
・お名前と人数
・「第一部」「第二部」のどちらにご参加か
を、下記アドレスにメールでお伝えください。

info.hajimechan@gmail.com


もしくは、フライヤー記載のLINEアカウントから連絡をしていただいてもOKです!
会場は椅子席です。服装も自由です。
会場がちょっとわかりにくいので、日程が近くなりましたら、ご予約の方には個別にお伝えいたします。

会場のInstagramアカウントになります。
https://www.instagram.com/mitsuyo_diary/
13 6月

6月14日ラジオに出演します

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

明日6月14日、ラジオに出演します。

・M-wave(まえばしCITYエフエム)84.5Mhz
・Clip(クリップ)12:00〜

私の出演時間は、12時20分過ぎから10分くらいです。
前橋中心商店街協同組合広報委員としての出演ですので、まちなかの情報をお伝えします!

直接電波が入らない地域の方は、インターネットが接続できればどこからでもリスラジでお聴きください。

14 June
5 5月

明日は邦楽のつどい

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

今日は暑かったですね!火の当たるところを歩いていると、汗ばむような陽気でした。また、前橋のまちなか「ツナガリズムまつり」など、大きなイベントがあり、とても賑やかでした。

そんなゴールデンウイーク真っ只中ですが、私は細かい用事をすませながらも、まとまった練習ができております。やっぱり連日練習をすると、気がつくことも多いですし、手の動きもスムーズになるし、音も良くなってきます。練習時間、増やさないとなあ。

さて、明日5月6日は、昌賢学園まえばしホールの「邦楽のつどい」です。門人さんたちと一緒に「未来花」を演奏します。入場無料の会です。お気軽にご来場下さい。
ギャラリー
  • 日本ピアノホールディングの50周年記念式典
  • 開花宣言
  • 開花宣言
  • 開花宣言
  • 共愛学園入学式
  • 共愛学園入学式
  • 美登利会に行ってきました
  • 美登利会に行ってきました
  • まちなかのホームページリニューアル!
アーカイブ
  • ライブドアブログ