こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。
おうちづくりですが、日々大工さんをはじめとする多くの職人さんが、一生懸命作業を進めてくれております。
そう、我が家は大工さんがちゃんと作ってくれるお家にしたんです。
内部の建具類も、既製品ではなくて、なるべく手作りのものにしました。
現状、屋根葺きを終え、サッシ・窓ガラスが取り付けられ、床の構造用合板が貼られ、給排水の配管や電気配線などもあらかたできております。 ユニットバスの設置も終了しました。そして、外壁の下地が貼られ、内部の間仕切りが徐々に形になってきて、だいぶ内外の形状が見えてきました。
道路側から見る変化は少ないですが、中の変化は日々大きいですね。
待ち遠しくってしかたあありません。

そして、今日は初公開。
お稽古場になるスペースです!

手前が洋間、奥が和室になります。
洋間はお稽古の待合や、打ち合わせ、私の事務作業などのスペースになります。
和室部分がお稽古をする空間ですね。
楽器を保管するスペースもできたので、今のお稽古場に比べると、だいぶ広々とします。
期待していてください!
おうちづくりですが、日々大工さんをはじめとする多くの職人さんが、一生懸命作業を進めてくれております。
そう、我が家は大工さんがちゃんと作ってくれるお家にしたんです。
内部の建具類も、既製品ではなくて、なるべく手作りのものにしました。
現状、屋根葺きを終え、サッシ・窓ガラスが取り付けられ、床の構造用合板が貼られ、給排水の配管や電気配線などもあらかたできております。 ユニットバスの設置も終了しました。そして、外壁の下地が貼られ、内部の間仕切りが徐々に形になってきて、だいぶ内外の形状が見えてきました。
道路側から見る変化は少ないですが、中の変化は日々大きいですね。
待ち遠しくってしかたあありません。

そして、今日は初公開。
お稽古場になるスペースです!

手前が洋間、奥が和室になります。
洋間はお稽古の待合や、打ち合わせ、私の事務作業などのスペースになります。
和室部分がお稽古をする空間ですね。
楽器を保管するスペースもできたので、今のお稽古場に比べると、だいぶ広々とします。
期待していてください!