hajime_koto

箏曲家 鈴木創 公式ブログ「ことはじめ」

群馬県前橋市を拠点に活動する箏曲家鈴木創の公式ブログ「ことはじめ」です。

ビアンベニュー

16 9月

足利市で「日本の音を愉しむ」を開催させていただきました。

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家鈴木創です。

昨日9月15日、足利市のビアンベニューさんにて、
「日本の音を愉しむ」を開催させていただきました。

会場のビアンベニューさんは、レストラン以外に音楽にも力を入れていらっしゃり、毎週の様にクラシックやジャズなどのコンサートを開催されております。
モダンな空間で、音も響きます。

演奏は、尺八の牧原笳童さんと、地元足利市の方にご協力をいただきました。

古典曲を中心に、宮城道雄作品を一曲、そして尺八本曲を一曲演奏させていただきました。
いつもながら、解説を詳しくさせていただきました。

また、アンコールに「千鳥の曲」を演奏させていただいたのですが、
私もいままで知らなかった替手との合奏をしました。
なかなか一般には知られていない合奏形態ですので、お客様には貴重な体験を提供できたと考えております。

お客様の中には、私の同級生のお母様も前橋からいらっしゃり、とってもびっくりしました。
また、東北道の渋滞に巻き込まれてしまい、最後になんとか駆け込んで下さったお客様もいらっしゃいました。

関係した皆様方に感謝申し上げます。


S__58966022

S__58966021

S__58966026
 
15 9月

足利へ!

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家鈴木創です。

本日は、足利市での、「日本の音を愉しむ」です。

チラシ
 
荷物の準備をして、車に積み込みます!

2018-09-15 08.59.27

朝から雨模様ですが、「ドタ参」大歓迎です!

会場は、足利市通町のフレッセイすぐ前。


 
12 9月

9月15日「日本の音を愉しむ」が迫ってきました

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家鈴木創です。

9月15日(土)、足利市で行う「日本の音を愉しむ」が迫って参りました。

まだチケットはありますので、ぜひお出で下さい。

お箏・お三味線と尺八の音を、詳しい解説と共にお送りします。

それ以外に、今回は会場にお出でいただいた方のみにわかる特別企画もあります。
また、他では聴けない企画も用意しておりますので、是非会場にお運び下さい!!


チラシ



□公演日程□
9月15日:日本の音を愉しむ 足利(レストランビアンベニュー、足利市)詳しくはこちら
9月24日:前橋まちなか音楽祭 糸と皮の対話(煥乎堂ホール/前橋市) 詳しくはこちら


 
23 8月

9月15日「日本の音を愉しむ」に向けて

みなさんこんにちは。
はじめちゃんこと、群馬県前橋市の 箏曲家鈴木創 です。

今日は、9月15日「日本の音を愉しむ」に向けての下合わせでした。
合奏を行うと、なかなか自分一人の練習の時と同様に弾けないことや、戸惑うこともあります。
まだ、体に曲が染み込みきっていないんですね、、、
ますます練習しないと、、、

下合わせの中で、当日の演奏で新しいアイデアが生まれました!
私もどうなるかわからないので、とっても楽しみです。

皆様はぜひ、特別企画や新しいアイデアを会場でお楽しみ下さい。 

□公演日程□
9月15日:日本の音を愉しむ 足利(レストランビアンベニュー、足利市)詳しくはこちら
9月24日:前橋まちなか音楽祭 糸と皮の対話(煥乎堂ホール/前橋市) 詳しくはこちら  
16 8月

9月15日、足利市で「日本の音を愉しむ」を開催します。

みなさんこんにちは。
はじめちゃんこと、群馬県前橋市の 箏曲家鈴木創 です。

「日本の音を愉しむ」シリーズの第2弾を、
第1弾の6月の桐生市につづき
足利市で開催いたします。

今回も、尺八は牧原笳童さんをお迎えしますが、その他に、当日の特別企画があります。
それが何かは、当日まで秘密。会場にお出で頂いた方にしかわかりません

日本の音を愉しむ
・日時:平成30年9月15日(土) 15:00開場、15:30開演(17:30頃終演予定)
・会場:レストランビアンベニュー(足利市通町3丁目2776-1/0284-22-3111)
・料金:一般3,500円(高校生以下2,000円)
※当日は、飲食の営業はございません。

チラシ


日本人が受け継いできた、日本人のDNAに寄り添い、心を癒やしてくれる音。
いつもはジャズなどが流れるモダンな空間で、日本の音をお楽しみ下さい。
曲にまつわるストーリーと共に、あなたを音の世界に誘います。

会場のビアンベニューは、2年前にも公演をさせていただきました。
こんなモダンな空間です。
そこに今回は、「和の音」だけが響きます。
2016-05-27 17.35.56

演奏曲目
・六段の調
・夕暮れの曲
・ままの川
・輪舌
・八千代獅子
・新娘道成寺

ご予約お問い合わせ
・電話:027-212-7284
・Webはこちら


□公演日程□
9月15日:日本の音を愉しむ 足利(レストランビアンベニュー、足利市)詳しくはこちら
9月24日:前橋まちなか音楽祭 糸と皮の対話(煥乎堂ホール/前橋市) 詳しくはこちらへ  
ギャラリー
  • 着物の新年会での演奏
  • 着物の新年会での演奏
  • 高崎市の小学校で体験付きの授業
  • 高崎市の小学校で体験付きの授業
  • カンベリ修理
  • 初市で招き猫とモダンガールと包丁
  • 初市で招き猫とモダンガールと包丁
  • 前橋市内の福祉施設での演奏
  • 前橋商工会議所青年部新年例会での演奏
アーカイブ
  • ライブドアブログ