hajime_koto

箏曲家 鈴木創 公式ブログ「ことはじめ」

群馬県前橋市を拠点に活動する箏曲家鈴木創の公式ブログ「ことはじめ」です。

マスク

14 3月

マスクと袴田事件

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

昨日からマスクが自主判断となり、前橋のお稽古場は、お稽古中のマスク着用は自由としました。
基本的には私と二人ですし、まだ私との間にはアクリルパーテーションを置いています。
そして、私もフェイスガードはつけています。

でも、ほとんどの門人さんが、マスクを着けていますね。

近所に出かけても、道を歩いている人も、建物の中にいる人も、ほとんどの方がマスク着用。
やはり、まだ新規陽性者が0にはならないということと、一度マスクをつけることが習慣になってしまって、なかなか外しにくいのでしょう。まあ、花粉症対策もあるかもしれませんが、、、

早く、どこでもマスクをしなくても良い状況になってほしいですね。

今朝、袴田事件の最新決定のニュースを見ました。もし、袴田さんの無罪が証明されたとしたら、他に真犯人がいるということですよね。

その真犯人は、その後も大手を振って生きていたのでしょう。

捜査機関の先入観によって、真犯人が世間で普通に生活をし、無罪の人が数十年身柄を拘束され、人生を台無しにされた可能があるのです。この世の最大の不条理ではないでしょうか。

無罪の人は無罪、有罪の人は有罪になり、それなりの刑罰を受ける。そんな当たり前のことがきちんと担保されている操作や裁判になってほしいです。
 
18 3月

iPhone、マスクしてもFaceID

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

先日、iPhoneのOSアップデートがありました。
今回の一番大きな機能の追加は、FaceIDがマスクをしてもできる様になったことでしょう。

コロナ禍、常にマスクをしていることが求められておりますが、
買い物などでスマホアプリなどが必要な時、レジで後ろや横を向き、マスクを顎にずらしてFaceIDを使い、スマホのロックを解除していました。 

今年の初めの頃、iPhoneの機種変更をしたのですが、
最初の設定で試しにマスクをしたままFaceIDの設定をしたところ、
「マスクを外してください」という案内が出てしまいました。

「みんなマスクして外に出てるのに、不便だなー」って思っていたんですね。

ようやく今回のアップデートで、そんな不満が解消されました。

設定の時には、マスクを外して、指示に従って2回ほど顔を回しました。

そうすると、もう、その後は、マスクをしたままFaceIDが使え、ロックが解除されます! 

便利になりました。

※iPhone12以降の機種が対応しているとのことです。 
26 7月

お稽古中のマスク

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家鈴木創です。

新型コロナウイルスの影響がある現在の情勢下、対面のお稽古の時にはマスクを着用しております。

昨日、鉄子さんがどこかから新しいマスクの様なものを調達してきて、今日のお稽古で試してみたら、なんかいい感じです。

今までは、こういうマスクを使っていました。


2020-07-26 20.06.53

これは、「ピッタマスク」という製品で、素材は新ポリウレタンです。
洗えば再利用できます。

このマスクは、コロナになってからではなく、従来花粉症対策として使っていましたが、コロナになってからも比較的使いやすかったので、継続して使っていました。

ただ、このマスク、お稽古の時は、かなりしゃべるので、口の周りが蒸れるんですね。
特に夏になると、この問題が深刻でした。

他に、「涼感」を売りにした布マスクも使ってみたのですが、布マスクは数回洗ってちょっとしなしなしてくると、話しをしようとして息を吸うと布が鼻の穴に吸い付き、息が苦しくなってしまいます。

そこで今回、鉄子さんが調達してきたマスクはこれ。

2020-07-26 20.07.21


白いプラスチックの部分を顎に当て、透明のシールドが口の前に立っています。
これは、口から鼻を直接覆っているのではないので、口の回りがけっこう快適です。

シールド部分が少し曇りますが、視界の邪魔になる場所ではありません。

ただ、気になったのが、顎にあたる部分に汗がつくのが、ちょっと不快かな〜。

これからしばらくの間、外出時にはピッタマスクなどのマスクを使いますが、お稽古中はこのマスク(といっていいのか?)を使ってみます。

2020-07-26 20.07.48



 
ギャラリー
  • 着物の新年会での演奏
  • 着物の新年会での演奏
  • 高崎市の小学校で体験付きの授業
  • 高崎市の小学校で体験付きの授業
  • カンベリ修理
  • 初市で招き猫とモダンガールと包丁
  • 初市で招き猫とモダンガールと包丁
  • 前橋市内の福祉施設での演奏
  • 前橋商工会議所青年部新年例会での演奏
アーカイブ
  • ライブドアブログ