hajime_koto

箏曲家 鈴木創 公式ブログ「ことはじめ」

群馬県前橋市を拠点に活動する箏曲家鈴木創の公式ブログ「ことはじめ」です。

メルセデスベンツ前橋

5 8月

8月5日の日記。前橋空襲の日。そして、玉切れや現場の打ち合わせ。

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

今日はいろいろな用事が進みました。

午前中は、いくつか執筆のお仕事を済ませました。
これから何日かかけて推敲し、仕上げます。
そのほかにも、書類の作成や調整連絡等進みました。

午後は、敷島方面で用事をひとつ。
行こうとしたら、車から、「右のテールライトが切れてるよー」とのお知らせが出たので、ヤナセに電話。すぐに作業可能ということで、松並木のヤナセに行き、玉の交換をしていただきました。


2021-08-05 14.10.31

ショールームの展示車両は、CLAと新しいSクラス。
CLAはコンパクトでいいのですが、座ってみたら運転姿勢がどうもしっくり来ない、、、
おまけに、シートとヘッドレストが一体型で、そこは私の好みではないですね。

Sクラスは、ラインを極力排除したデザインの中で、抑揚を表現しているその手法に感心しました。でも、大っきすぎ!

2021-08-05 14.39.17

2021-08-05 14.38.56


まちなかに戻り、広瀬川の川沿いにある慰霊碑に合掌。
今日は、前橋空襲の日です。
今は粛々と流れるこの広瀬川にも、戦争の悲しい歴史があります。

争いのない、平和な世の中をつくりたいと、祈りました。


2021-08-05 15.12.52
 
2021-08-05 15.13.07

2021-08-05 15.13.13

夕方になり、おうちの現場で打ち合わせ。
床や壁の色などを検討しました。
2階に登ってみると、今は部屋の間仕切りがないので、かなり広々とした印象です。


2021-08-05 15.57.07

その後、馴染みの美容院Squallさんで髪を切り、祖母宅の仏壇掃除。
お盆前の恒例行事です。

そして、これからいくつか調べ物を済ませ、今日が終わりになります。

 
8 10月

車検が終わりました

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家鈴木創です。

昨日10月7日、車が車検から戻って来ました。

ヤナセに行き、車が私の視界に入ってくると、思わずにんまり。
やっぱり、自分の車は好きなんですね〜。

乗り込んで運転しても、「ああ、やっぱりこれだよ〜」という感覚になりました。 

車検の費用は、予算よりもちょっとオーバーしてしまいましたが、これには「メンテナンスプラスライト」というサービスの費用も入っています。
これは、来年の1年点検の指定部品の交換や、24時間ロードサービスサポートなどが付いているサービスです。

また、私の要望した追加項目もあります。

ですので、純粋な車検の費用としては、常識的な範囲と思います。

しっかりと中身を検証したいのですが、内訳明細3枚のうち、1枚をヤナセの方が私に渡し忘れてしまい、後日全部そろったら、内容を検証したいと思います。

もちろん、見積の時に内容は精査して実施項目を決めているのですが、その時の想定金額よりも若干安くなっているので、その内訳もチェックしなければなりません。 

いずれにせよ、車がリフレッシュされて戻って来て、ご機嫌麗しいおいらなんです。
15 11月

初めてのディーラー行き

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家鈴木創です。

今朝、お稽古場に向かおうと車で走り出すと、ディスプレイに見慣れない表示が。

「冷却水を点検して下さい。取扱説明書をご覧下さい。」といった主旨の、赤い字が表示されました。

さらには、車の絵が表示され、ボンネットが赤く色がつき、開いている表示も。
このボンネットマーク、かなりしつこく、しばらく走っていると消えるのですが、信号などで停止して走り出すとまた点き、「ぽーん」という警告音が7回響きます。
この表示と音、精神衛生的に不安を増大させる効果抜群です。

2019-11-15 11.17.59


冷却水の文章と、ボンネットマークは、
「エンジンのトラブルだから、はやくボンネットを開けて点検しなさい!」
という意味と解釈しました。

お稽古場に着き、ネットで近隣のディーラーを検索し、開店時間に電話をすると、幸い僕の都合が良い時間に見て下さるとのこと。そのディーラーは、ヤナセの前橋支店です。電話では、1時間ほど時間がかかるとのお話しでした。

午前中のお稽古が少し延び、慌ててディーラーに向かい、ちょうど予約の時間通りに到着。慌てて出てきたので、1時間の待ち時間に読もうと思っていた本を忘れてしまい、「あちゃー」と思いました。

しかし、ほんの10分ほどで、ディーラーのサービスの方が戻って来ました。
そうしたら、
「冷却水が自然減で若干減っていましたので、補充しておきました。このエンジンは減りやすいので注意して下さい。」
「ボンネットのマークは、ボンネットが半ドア状態になっているお知らせです。」
とのこと。

昨日の夜、ちょっと確認したいことがあってボンネットを開けたのですが、その時にしっかりと閉めていなかったんですね、、、あちゃ、僕のミスだ😅

おまけに、今回の料金は無料!!
ヤナセさん、なんと太っ腹!

中古で購入したために、メンテナンスなどをどうしようかと思っていたのですが、思わぬ形で近隣の正規ディーラーに好印象を持ちました。
保証のことや、リコールの実施の有無など、聞きたかったことをいくつか相談できました。

うーむ、ヤナセさん、これからよろしくお願いします。

 
ギャラリー
  • まちなかのホームページリニューアル!
  • まちなかのホームページリニューアル!
  • まちなかのホームページリニューアル!
  • まちなかのホームページリニューアル!
  • 大量のトマトでトマトソース!
  • 大量のトマトでトマトソース!
  • まえばしCITYエフエムに出演
  • この音とまれ!32巻
  • 祖母が永眠しました
アーカイブ
  • ライブドアブログ