こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。
久しぶりの万年筆ネタ。
最近、外出時にはLAMYのサファリを持っていることが多くなりました。ガシガシ気兼ねなく使えます。
先日、他の用事で文房具店に行き、気になる万年筆を発見。PILOTのLIGHTIVEという製品で、その名前はLIGHTとACTIVEを掛け合わせた造語だそうです。値段は税込2,200円。この値段ですから、ペン先はもちろんスチールですが、なんとボディカラーが何色もあります。
誘惑に抗えず、本日購入。色はマットブラック。白と迷ったのですが、クリップなどが黒なので、マットブラックの方が全体の統一感があり、購入。コンバーターも付けられるので、手持ちのPILOTの純正コンバーターを装着。インクを入れて、書いてみました。うん、これで十分!もちろん、金ペンの柔らかさにはかないませんが、比較しなければ十分心置きなくメモなどをすることができます。
持ち歩いたり、カバンのポケットなどに入れたりするのに、活躍してくれそうです!


キャップを閉めた時の長さは、142mmくらい。

ペン先のデザインはシンプル。

いろいろ書き比べてみました。ノートはMDノート。

LAMYサファリと並べて。
久しぶりの万年筆ネタ。
最近、外出時にはLAMYのサファリを持っていることが多くなりました。ガシガシ気兼ねなく使えます。
先日、他の用事で文房具店に行き、気になる万年筆を発見。PILOTのLIGHTIVEという製品で、その名前はLIGHTとACTIVEを掛け合わせた造語だそうです。値段は税込2,200円。この値段ですから、ペン先はもちろんスチールですが、なんとボディカラーが何色もあります。
誘惑に抗えず、本日購入。色はマットブラック。白と迷ったのですが、クリップなどが黒なので、マットブラックの方が全体の統一感があり、購入。コンバーターも付けられるので、手持ちのPILOTの純正コンバーターを装着。インクを入れて、書いてみました。うん、これで十分!もちろん、金ペンの柔らかさにはかないませんが、比較しなければ十分心置きなくメモなどをすることができます。
持ち歩いたり、カバンのポケットなどに入れたりするのに、活躍してくれそうです!


キャップを閉めた時の長さは、142mmくらい。

ペン先のデザインはシンプル。

いろいろ書き比べてみました。ノートはMDノート。

LAMYサファリと並べて。