hajime_koto

箏曲家 鈴木創 公式ブログ「ことはじめ」

群馬県前橋市を拠点に活動する箏曲家鈴木創の公式ブログ「ことはじめ」です。

中央通り

2 1月

「お正月あそび!」でした

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

今日1月2日は、中央通りのまちなかサロンの周りで「お正月あそび!」を開催しました。

これは、初売りに来るたくさんの方にお正月の雰囲気を楽しんでもらおうという企画です。
黒田人形店さんがいろいろな方を呼んでくださり、

・南京玉すだれの「たこっ茶」さん
・ディアブロの「casK」さん
・コマ回しパフォーマーの「なおティ」さん
そして、私です。

さらに、中央通りのコーヒー店「シープ」さんも出張出店してくださり、コーヒーなどの飲み物を提供して下さいました。

お客様は、まず中央通りで南京玉すだれやディアブロを見て、そして「まちなかサロン」の中でお箏を聴くという流れを、1時間弱の間で経験できます。もちろん、入退場自由で、無料です。

そして、コマ回しを体験してみたり、暖かいコーヒーを飲んだりもできます。

みなさんのパフォーマンスは、私が見ても楽しかったですし、コマ回しは沢山のお子さんが体験をしていました。なので、ご家族連れでいらっしゃっても、みんなが楽しめます。

おかげさまで、会場一帯は一日中にぎやかで笑い声などが響き、とっても楽しい空間となりました。そして、シープさんは準備したコーヒーが売り切れ!なので、まちなかの賑わいや、みなさんの売り上げに少しですが貢献できたと感じています。

来年も、この企画、もっとグレードアップしてやりたいな!

黒田人形店をはじめとるす準備してくださった皆さん、協力してくださったパフォーマーのみなさん、そしてご来場いただいたお客様や投げ銭をしてくださった方々に、御礼申し上げます。

2024-01-02 09.42.27


414323194_901604888216891_2680636553121127552_n


2024-01-02 13.10.54


2024-01-02 11.07.22


2024-01-02 10.44.09


2024-01-02 09.53.04
17 12月

1月2日「お正月あそび!」のご案内

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

毎年1月2日は、前橋のまちなかは「初売り」が開催され、福袋を買ったりする人でとっても賑わいます!

そんな中、お正月の気分を盛り上げるイベントをやっちゃおう!ということで、今年も開催しましたが、来年も「お正月遊び!」を開催します。

・時:1月2日 10:00〜15:00
・場所:まちなかサロン(中央通り鈴木ストア隣)


ディアボロ・コマ回し・南京玉すだれなど、楽しい出演者が集結!
そして、私もお箏を弾かせていただきます。

そして、なんと、入場無料!事前予約不要!
好きな時にふらっと来ていただき、好きな時に出て行っていただいてもいいんです。

まちなかで買い物をしたり、お食事をしたり、そしてちょっとした遊びも楽しんで下さい!

*LINE公式アカウントに入っている方は、ご来場でLINEショップカードのポイントを差し上げます!

お正月遊び



21 10月

月に1回、中央通りでジャズコンサートを開催

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

今日、前橋のまちなか、中央通りにある「まちなかサロン」で、ジャズコンサートが開催されました。

2023-10-21 13.41.48


このコンサートは、「前橋まちなか音楽祭」が行っていて、月に1回第3土曜日に開催しています。まちなかに生の音楽が流れているという環境を作っています。

なんと、入場無料・出入り自由というスタイル。

なので、「あれ、なんかやってるー」と気軽に入っていただいてOKですし、途中で退出もできます。

部屋の中でがっつり聴いてもらってもいいし、中央通りの椅子に座ってジュースを飲んだりしながら聴くのもありです。

簡単にいうと、「ジャズ演奏しているから、好きに聴いて!」という感じですね。

今日のお客様からは、「演奏のクオリティが高い」「レコードをかけているのかと思った」といった感想を聞かれました。無料といっても、演奏はきちんとしています。

今後は、目の前でコーヒーが買えたりするように、徐々にもっと楽しめる環境を整えていこうと考えています。

今後の開催予定
・11月18日(土)13:30
・12月16日(土)13:30


19 12月

1月2日「お正月遊び新春コンサート」のお知らせ

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

1月2日、前橋のまちなかは、初売りの人たちで賑わいます。
スズランは、福袋を求める人で、毎年行列ができます。

そんな中、
気軽にお箏の音でお正月の気分を味わって下さい。入場無料で予約もいりません。お買い物の途中でフラッとお立ち寄り下さい。

・時:令和5年1月2日(日)10:00〜/11:30〜/13:00〜/14:30〜(各回約30分)

・所:まちなかサロン(前橋中央通り商店街/前橋市千代田町4-6-5)
・入場無料、予約不要。途中入場・退出できます。

この日は、同時に黒田人形店さんによる「けん玉・こままわし教室」も開催されています。お子さんも楽しく過ごせます!

※当初アップしたチラシですが、日付が「令和4年」となっています。間違ってしまいました。ごめんなさい。(12月20日訂正)

お正月遊び



31 10月

前橋ブックフェス、大変賑わいました!

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

10月29日・30日、前橋のまちなかでは「前橋ブックフェス」が開催されました。

まずは29日、あまり時間がなかったのですが、古舘伊知郎さんと糸井重里さんのトークショーに。しかし、仕事が重なっていて整理券の配布に間に合わず、入れませんでした、、、

古舘さんは大学の先輩ということで、ある方の提案により「前橋立教会」から生花を出させてもらいました。


2022-10-29 12.40.17


そして昨日30日、イベントに行ってみました。

中央通り一面に本が並び、中央イベント広場にはキッチンカーが。弁天通りはワークショップやクラフト作家さんのお店がずらりと。

2022-10-30 12.05.00

2022-10-30 12.13.11

2022-10-30 12.14.02

2022-10-30 12.14.31


中央通りには、何人かの知り合いが本を出店。
それを見ていると、その知り合いがどんなことに興味があるのか、その人の脳の中を覗き見している感じがあります。

2022-10-30 12.06.48


そして、その中から私も自分の好きな本を選ぶのですが、「あ、はじめちゃんはこんなことに興味があるんだ!」と、きっと思われているでしょう。

そして、なんといってもすごい人出です!
私が子供の頃のお休みの日を思い出しました。
それに、まちにいる方が、家族連れなどの若い人が多いんですね!

このイベントは、単なる本の交換というイベントだけでなく、そこに「めぶく」アプリを介在させています。このアプリには、マイナンバーカードなども連携できるようで、行政サービスとのリンクも可能になるでしょう。その面でも、将来的なアプリを使った利便性の向上に対する期待も感じました。

前橋のまちなか、元気です!

2022-10-30 12.16.19

2022-10-30 12.32.06







 
ギャラリー
  • 着物の新年会での演奏
  • 着物の新年会での演奏
  • 高崎市の小学校で体験付きの授業
  • 高崎市の小学校で体験付きの授業
  • カンベリ修理
  • 初市で招き猫とモダンガールと包丁
  • 初市で招き猫とモダンガールと包丁
  • 前橋市内の福祉施設での演奏
  • 前橋商工会議所青年部新年例会での演奏
アーカイブ
  • ライブドアブログ