hajime_koto

箏曲家 鈴木創 公式ブログ「ことはじめ」

群馬県前橋市を拠点に活動する箏曲家鈴木創の公式ブログ「ことはじめ」です。

安全運転

26 7月

アクセル踏みすぎ!

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家鈴木創です。

昨日、面白いレポートが手元に届きました。

「ドライブエージェントパーソナル 安全運転診断レポート」

というレポートです。

これが何かというと、 ドライブレコーダーが私の運転を分析してくれて、その結果を送ってくれます。

私のドラレコは、自動車保険のオプションとしてつけているので、これは保険会社のサービスの一環です。

で、私の運転の診断ですが、こうなります。


2021-07-26 15.24.40
 
なんと、84点!
全国平均が75点で、同年代平均が77点なので、かなりの高得点!

ただ、棒グラフをよく見てみると、青いグラフが短いんです、、、

これがなにかというと、「急アクセルの評価」です。
すなわち、アクセルをガバッと踏みすぎなんですね😅

もう一つのグラフを見てみると、同じく急アクセルの得点が極端に低い!!

2021-07-26 15.25.17
 

自分でも、アクセル踏みすぎだなーと思うことはよくあるのですが、それがデータで証明されました。

そこを心がけて、あらためて安全運転を続けます!

こういうレポートがあるといいですね! 
25 5月

信号無視にヒヤッとして、前橋まちなか音楽祭。

みなさんこんにちは。
はじめちゃんこと、群馬県前橋市の 箏曲家 鈴木創 です。

今日は、スケジュールの関係で、いつもとは違う時間にブログを更新します。

昨夜の帰り道、ちょっとヒヤッとしました。

前橋近辺にお住まいの方は場所がおわかりになるかもしれませんが、
立川町通りを千代田町から城東町方面(東西の道)に向かうと、
赤城県道(南北の道)と交差する信号があります。
そこでの出来事です。

昨晩22時前、帰宅しようとしていた私は車を運転しており、立川町通りを城東町方面に向かい、(西から東)赤城県道を北に向かって左折するために、ウインカーを出して左折の準備をしました。

その時、私の進行方向の車の信号は青でしたが、歩行者の信号は点滅から赤になったタイミングでした。
ちょうど歩道に歩行者がいたので、「赤で渡ったら嫌だな」、と思い、その歩行者に注意を向けていました。

その瞬間、私の前を左から右にかけて、黒い大きな物体が通り抜けたんです。

そう、私の前の交差する赤城県道の赤信号を無視して、北から南に向けて、大きな車が猛スピード駆け抜けたんです。

幸い私は左折するので絡みませんでしたが、直進しようとしてたと想像すると、ぞっとします、、、
あのスピードの感じですと、交差点の中を確認することなく、交差点の存在すら気づかずに、走り抜けていった感じです。

自分でいくら注意しても、怖いですね、、、

そして、もう一つの車の怖いお話し、、、
2018-05-25 08.50.20

わお、車検!
今月中に自動車税も支払わなければならないし、、、

今の車はこれで満5才。最低あと2年、調子が良ければあと4年は乗りたいな。

今日の予定は、
・9月23日・24日に行われる「前橋まちなか音楽祭」の運営委員会。
学校法人共愛学園の評議員会。
・学校法人共愛学園の外郭団体懇親会となっております。

そう、前橋のまちなかを会場に、様々なコンサートが開かれる、「前橋まちなか音楽祭」が、今年も開催されます!
9月23日・24日です!!
詳細はまた公開させていただきます。

皆様も素敵な一日をお過ごし下さい。
呉々も安全運転で!



◇公演日程◇
6月2日:箏×Flute(ハリウッドランドカフェ・みどり市)詳しくはこちら
6月16日:日本の音を愉しむ(PLUS+アンカー、桐生市)詳しくはこちら
6月20日Japonisum...音を愉しむ(Cafe Prele 文化邸、伊勢崎市)詳しくはこちら

◇下記公演については、決定次第お知らせいたします◇
7月21日:夏の縁(竹久夢二伊香保記念館)
7月28日:ALT
8月11日:山田さんと生田くん(アトリエミストラル、高崎市)
          
ギャラリー
  • まちなかのホームページリニューアル!
  • まちなかのホームページリニューアル!
  • まちなかのホームページリニューアル!
  • まちなかのホームページリニューアル!
  • 大量のトマトでトマトソース!
  • 大量のトマトでトマトソース!
  • まえばしCITYエフエムに出演
  • この音とまれ!32巻
  • 祖母が永眠しました
アーカイブ
  • ライブドアブログ