hajime_koto

箏曲家 鈴木創 公式ブログ「ことはじめ」

群馬県前橋市を拠点に活動する箏曲家鈴木創の公式ブログ「ことはじめ」です。

尺八

23 4月

本番に向かって合奏練習。尺八が入った!

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

今日は、5月8日の「邦楽のつどい」の合奏練習でした。

演奏曲は、「月下美人」という曲なのですが、今日から尺八の方が入りました。

今回は、私が以前からお願いしている滝野瀬あゆかさんです。

この曲、尺八が入ると、ぐっと雰囲気がよくなります。

途中で弾きながら、尺八のメロディに惚れ惚れしました。

本番に向かって頑張ります! 
20 1月

小学校で授業をしました!

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家鈴木創です。

今日は、高崎市の小学校を訪問し、授業をさせていただきました。

現在、文部科学省の指導要領で小学校5年生か6年生で和楽器を扱うことが規定されております。
その関係でしょうか、ある小学校5年生の音楽の教科書には、お箏や尺八のこと、宮城道雄先生のことなどが取り上げられています。

今回は、私と尺八の方の2名で訪問し、5年生2クラスを対象に、1時間目はお箏と尺八の歴史や概要をおはなしして、演奏も聴いていただきました。2時間目は、「さくらさくら」を実際にお箏で弾いてもらいます。

尺八は、古典本曲の他に、「千本桜」や「パプリカ」も聴いてもらいました。みんなの反応もいいですね。

生徒さんたち、一生懸命にこちらに集中して話しを聞いてくれて、
「あんまり触ったことがない楽器に触ることができた」
「最初は難しかったけど、段々弾けるようになった」
などの感想を言ってくれました。
体験の時は、「もっとこうするんだよ」とか、教え合ったりしています。

また、みんなが弾いている姿を見ると、お箏の経験がない人が、どういう手の形をする傾向があるのかもよくわかりました。

このブログをご覧になっている学校関係の皆様、もし和楽器の授業でお困りの場合、お気軽にお問い合わせ下さい。

S__59260947のコピー
前半のお話し。学生時代に塾の講師のアルバイトをやっていた時のことを思い出しました。
パワーポイントのデータは私が準備。

S__59260945のコピー
何曲か演奏を聴いてもらい、最後は「春の海」をお箏と尺八で合奏しました。

2020-01-20 10.33.09のコピー
お箏が全部で7面。2面は以前学校が準備し、3面はある方が寄贈して下さり、その際に私もお手伝いをさせていただきました。あと2面は、私が持ち込みました。
 
16 6月

「日本の響き」が終了いたしました

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家鈴木創です。

昨日6月15日、みどり市のハリウッドランドカフェさんでの、「日本の響き」が無事に終了いたしました。

S__65536003


お陰様で、客席はほぼ満員。

カフェでの演奏なので、一番前のお客様とは、1メートルあるかないかの距離での演奏となりました。

多くのお客様が、日本の楽器を目にするのが初めてですので、
お箏・お三味線、そして尺八、それぞれの歴史やいろいろなエピソードなども交えてお話しをさせていただきました。

約2時間、古典曲のお箏とお三味線に尺八、そして宮城道雄作曲作品、さらには歌謡曲の邦楽器バージョンなどもお聴き頂きました!

共演した尺八の滝野瀬あゆかさんは、出身がすぐ近くなので、お友達や恩師などもいらしていただきました。また、尺八に関する説明やお話しも淀みなくとてもスムーズで、度胸があります!!

身近な場所で、目の前で音を聴いていただく。
お客様の反応がダイレクトに伝わり、その空気を直に感じ、とても勉強になります。

また、お客様には、邦楽器を身近に感じていただけます!

S__65536008


 
8 6月

6月15日まで一週間!

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家鈴木創です。

以前にもお知らせしました、6月15日の「日本の響き」まで、ちょうど一週間となりました!

 010514上毛

共演の滝野瀬さんとは、もう一回合わせをします。
そして、これからプログラムを作ったり、当日の流れを考えたり、解説を書いたりと、けっこういろいろやることがあります。

でも、そうすることによって、曲の勉強にもなるし、一つ一つが自分の経験値や知識として積み重ねられていきます。

お席、まだ少し余裕があるので、ご希望の方はお早めに会場にご予約下さい!! 
16 5月

6月15日みどり市のカフェにて

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家鈴木創です。

みどり市笠懸町阿左美にあるHollywoodland Cafe
白い建物がお洒落な、阿左美沼に面したカフェです。

53

20


昨年は、フルートと演奏させていただきましたが、
今回は、尺八との共演となります。

洋風の空間で、和の音をお楽しみ下さい。

日本の響き 箏&尺八コンサート

時:6月15日(土) 開場17:30、開演19:00
開場:HOLLYWOODLAND Cafe
みどり市笠懸町阿左美3053-1
電話:0277-46-6405
チケット:大人2,000円、小学生以下1,000円 (各ワンドリンク込み)

開場から開演の間の時間で、お食事ができます(別料金)。
30席限定となります。

010514上毛

尺八を演奏するのは、桐生市出身で、これからの活躍が期待される滝野瀬あゆかさん。
上智大学の箏曲部で尺八と出会い、尺八の道に進むことを決め、勉強を進めています。

開場の地にちなんだ水に関する曲や、男女の仲を詠んだ曲などを演奏させていただきます。

お気軽にご来場下さい。

ご予約方法
・会場に電話:0277-46-6405
・メール:info.hajimechan@gmail.com
・webはこちらから







 
ギャラリー
  • 日本ピアノホールディングの50周年記念式典
  • 開花宣言
  • 開花宣言
  • 開花宣言
  • 共愛学園入学式
  • 共愛学園入学式
  • 美登利会に行ってきました
  • 美登利会に行ってきました
  • まちなかのホームページリニューアル!
アーカイブ
  • ライブドアブログ