hajime_koto

箏曲家 鈴木創 公式ブログ「ことはじめ」

群馬県前橋市を拠点に活動する箏曲家鈴木創の公式ブログ「ことはじめ」です。

3 9月

箏曲宮城会全国演奏会

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の 箏曲家鈴木創 です。

さて、私が所属する、箏曲宮城会の全国演奏会が、とうとうこの週末、8日土曜日に迫ってきました。

 300908

私は「菊の栄」と終曲の交声曲「松」に出演させていただきます。
この2曲の合奏練習のために、10回ほど東京に通いました。
もう少しで本番ですので、個人練習をしっかりしないと!!

7日には、福岡に入り、リハーサル。
8日が本番。
そして、9日は前橋に戻り、夜はお稽古です。

あんまり自由時間はないけれど、久し振りの九州の空気を味わって来ます!

□公演日程□
9月15日:日本の音を愉しむ 足利(レストランビアンベニュー、足利市)詳しくはこちら
9月24日:前橋まちなか音楽祭 糸と皮の対話(煥乎堂ホール/前橋市) 詳しくはこちら   
26 8月

交声曲「松」の合奏練習

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の 箏曲家鈴木創 です。

今日は同門の方と都内に出向き、交声曲「松」の合奏練習でした。
本番は、9月8日の「箏曲宮城会全国演奏会/福岡」です。

「松」は、箏独奏部、箏パート2部、十七絃、お三味線、胡弓、尺八、フルート、笙、打ち物などからなる大合奏曲で、今回はコーラスも含めると100人を超えるメンバーでの演奏となります。

今日はホールのステージを使っての3時間くらいの合奏練習でした。
熱の入ったご指導でした。

ここのところちょっとスケジュールが詰まっており、疲れ気味なので今日は早めに帰宅します。

□公演日程□
9月15日:日本の音を愉しむ 足利(レストランビアンベニュー、足利市)詳しくはこちら
9月24日:前橋まちなか音楽祭 糸と皮の対話(煥乎堂ホール/前橋市) 詳しくはこちら    
25 6月

宮城道雄先生法要と合奏練習

みなさんこんにちは。
はじめちゃんこと、群馬県前橋市の 箏曲家鈴木創 です。

本日は、東京に行って来ました。

2018-06-25 10.40.51


まずは、増上寺で宮城道雄先生の63回忌法要。
宮城門下の方が130名ほど集まりました。
宮城道雄先生に、お見守りいただけますようお願いし、
お焼香をさせていただきました。


2018-06-25 10.41.23


その後は都内で場所を移動し、
宮城会全国演奏会の「松」の合奏練習でした。

3時間の合奏練習。
幸い、椅子に座れたので良かったのですが、正座の方は大変だったろうな、、、、

無事に前橋に帰ってきました!



□公演日程□
7月21日:夏の縁(竹久夢二伊香保記念館)詳しくはこちら
7月28日:弦が繋ぐ世界(カフェヒュッゲ、高崎市)くわしくはこちら
8月11日:山田さんと生田くん(アトリエミストラル、高崎市)詳しくはこちら
9月24日:前橋まちなか音楽祭 糸と皮の対話(煥乎堂ホール/前橋市) 詳しくはこちら

◇下記公演については、決定次第お知らせいたします◇
9月15日:日本の音を愉しむ 足利(レストランビアンベニュー、足利市)
      
7 4月

全国演奏会の合奏練習

みなさんこんにちは。
はじめちゃんこと、群馬県前橋市の 箏曲家 鈴木創 です。

今日は東京に行き、交声曲「松」の合奏練習に参加してきました。

9月8日に福岡市で開催される私が所属する流派の「箏曲宮城会全国演奏会」の最後の曲として、総勢100名以上で演奏いたします。

34


独奏部を宮城宗家(いわゆるお家元)が演奏され、
お箏が2パートに別れ、他にお三味線、胡弓、十七絃、打物、フルート、笙などが入り、
さらにコーラスも加わります。

久しぶりに会う方や、初めての方も多く、普段とは違う緊張感があります。
今日の練習は2時間でしたが、あっという間でした。
なかなかできない経験ですので、しっかりと参加させていただきます。

6 4月

合奏で大切なこと

みなさんこんにちは。
はじめちゃんこと、群馬県前橋市の 箏曲家 鈴木創 です。

今日は朝からいくつかの予定が入っておりましたが、夕方から合奏練習がありました。

いつもながらですが、今日改めて感じた合奏の大切な点は、
・他のパートを聴くこと
・自分のパートをちゃんと音楽的に奏でること
という2つです。

邦楽の合奏は、大規模な編成でも、西洋のオーケストラの様な指揮者はほとんどいません。
速さや強弱などを指示してくれる人はいません。
ですから、まわりのパートをよく聴き、かつ自分のパートの役割を理解して弾かなければ、ばらばらでうすっぺらい音楽になってしまいます。

でも、楽譜を見て弾くことだけが精一杯で、そこまで余裕がない人も見受けられます。

余裕を持って、周りを聴きながら弾くためには、やはりたくさん練習して曲を体の中に入り込ませておかないとできませんね。

明日は東京で、交声曲「松」の合奏練習です。

ギャラリー
  • 国際色豊かな2,000人の前での演奏
  • 国際色豊かな2,000人の前での演奏
  • 人生初IKEA!
  • 車選びの条件
  • 箏の音色とお茶を和菓子を楽しむかい!?が無事に開催されました
  • 箏の音色とお茶を和菓子を楽しむかい!?が無事に開催されました
  • 箏の音色とお茶を和菓子を楽しむかい!?が無事に開催されました
  • 箏の音色とお茶を和菓子を楽しむかい!?が無事に開催されました
  • 箏の音色とお茶を和菓子を楽しむかい!?が無事に開催されました
アーカイブ
  • ライブドアブログ