hajime_koto

箏曲家 鈴木創 公式ブログ「ことはじめ」

群馬県前橋市を拠点に活動する箏曲家鈴木創の公式ブログ「ことはじめ」です。

立川町通り

8 11月

近所の熊野神社でお酉様。自転車がお菓子に化けた。

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家鈴木創です。

今日は11月8日、霜月の一の酉日。
お稽古場近所の熊野神社で行われている、「大酉祭(お酉さま)」に行ってきました。

このお祭りは、もともとは小石神社で開催されていたとのことですが、同神社が緑ヶ丘町に移転してからは、熊野神社で引き継がれているとのことです。

2019-11-08 13.37.51
立川町通りから伸びる参道には、いろいろなお店が出店しています。

2019-11-08 13.16.16
そして、熊手を売るお店も。
熊手は、まちなかの方の手作りとか。

2019-11-08 13.35.33
境内では、町内の皆様の甘酒やみそおでんの振る舞い(お気持ちでお賽銭)をはじめに、いろいろなお店が出店をされていたり、音楽イベントなども行われています。

拝殿の脇では、福娘が手のひらに「打出の小槌」を押してくれます。
2019-11-08 13.38.24

 
毎年、神棚に飾るお札もいただきます。
2019-11-08 13.54.36
 
抽選会も行われており、予定では一等の自転車をいただく予定でした。
なぜか、自転車がお菓子に化けてしまいました。

 2019-11-08 14.03.49

この熊野神社には、週に一回はお参りに来ておりますが、改めて、今までのお礼と、これからのことをお祈りさせていただきました。

お酉様ですが、氏子さんや町内の方を中心に運営されています。
いろいろな人が集まり、知り合いに会えたり、お話しをしたり、和やかで賑やかな時間をすごすことができます。かつての、地域の拠点としての神社の役割を垣間見た気がします。

本日夜8時まで開催しております。ぜひお運び下さい。 
25 5月

信号無視にヒヤッとして、前橋まちなか音楽祭。

みなさんこんにちは。
はじめちゃんこと、群馬県前橋市の 箏曲家 鈴木創 です。

今日は、スケジュールの関係で、いつもとは違う時間にブログを更新します。

昨夜の帰り道、ちょっとヒヤッとしました。

前橋近辺にお住まいの方は場所がおわかりになるかもしれませんが、
立川町通りを千代田町から城東町方面(東西の道)に向かうと、
赤城県道(南北の道)と交差する信号があります。
そこでの出来事です。

昨晩22時前、帰宅しようとしていた私は車を運転しており、立川町通りを城東町方面に向かい、(西から東)赤城県道を北に向かって左折するために、ウインカーを出して左折の準備をしました。

その時、私の進行方向の車の信号は青でしたが、歩行者の信号は点滅から赤になったタイミングでした。
ちょうど歩道に歩行者がいたので、「赤で渡ったら嫌だな」、と思い、その歩行者に注意を向けていました。

その瞬間、私の前を左から右にかけて、黒い大きな物体が通り抜けたんです。

そう、私の前の交差する赤城県道の赤信号を無視して、北から南に向けて、大きな車が猛スピード駆け抜けたんです。

幸い私は左折するので絡みませんでしたが、直進しようとしてたと想像すると、ぞっとします、、、
あのスピードの感じですと、交差点の中を確認することなく、交差点の存在すら気づかずに、走り抜けていった感じです。

自分でいくら注意しても、怖いですね、、、

そして、もう一つの車の怖いお話し、、、
2018-05-25 08.50.20

わお、車検!
今月中に自動車税も支払わなければならないし、、、

今の車はこれで満5才。最低あと2年、調子が良ければあと4年は乗りたいな。

今日の予定は、
・9月23日・24日に行われる「前橋まちなか音楽祭」の運営委員会。
学校法人共愛学園の評議員会。
・学校法人共愛学園の外郭団体懇親会となっております。

そう、前橋のまちなかを会場に、様々なコンサートが開かれる、「前橋まちなか音楽祭」が、今年も開催されます!
9月23日・24日です!!
詳細はまた公開させていただきます。

皆様も素敵な一日をお過ごし下さい。
呉々も安全運転で!



◇公演日程◇
6月2日:箏×Flute(ハリウッドランドカフェ・みどり市)詳しくはこちら
6月16日:日本の音を愉しむ(PLUS+アンカー、桐生市)詳しくはこちら
6月20日Japonisum...音を愉しむ(Cafe Prele 文化邸、伊勢崎市)詳しくはこちら

◇下記公演については、決定次第お知らせいたします◇
7月21日:夏の縁(竹久夢二伊香保記念館)
7月28日:ALT
8月11日:山田さんと生田くん(アトリエミストラル、高崎市)
          
18 2月

セマクテタンブンスタート

みなさんこんにちは。
はじめちゃんこと、群馬県前橋市の 箏曲家 鈴木創 です。

タイトル「セマクテタンブンスタート」は「???」という感じですね(笑)

助詞などを入れると、「セマクテのタンブン飯がスタート」となります。

初めての方は、「そりゃなんじゃ??」とお感じかもしれません。

「セマクテ」というのは、お稽古場の近くにあるタイ料理のお店です。
先日、ブログで紹介させていただきましたが、その時に紹介させていただいた「タンブン飯」が、正式にスタートしました。

57

先日のブログの内容は、若干違う部分もありますが、、、

07

・250円の「1タンブン」を購入し、お店の中のパネルに貼り付けます。
・「1タンブン」が3つたまると「タンブン飯」となります。
・このタンブン飯を食べる場合は、そのタンブンを払ってくれた方に感謝し、そして何か親切なことをすることが大切とのことです。
・そして、タンブンの様子は、ツイッター(@semakute_169)にアップされています。

私が行ったときの様子です。
17

右の赤いハートマーク1枚が「1タンブン」で、3つたまると、左の「tambun meshi(タンブン飯)」になります。
この時は、「タンブン飯が2人前あり、また誰かがもう1タンブン勝ってくれると、タンブン飯があと一人前増える」という状況です。

この時は、私も1タンブン協力させていただきました。
もちろん、システムがスタートしたので応援したいという気持ちと、偶々お店にいらした私の中学の〇輩(かつ、お店のママさんの同級生)の命令(^_^;、、、

ポイントカードが貯まった場合も1タンブンにできるので、その時にはまた協力させていただく予定です。

 
ギャラリー
  • まちなかのホームページリニューアル!
  • まちなかのホームページリニューアル!
  • まちなかのホームページリニューアル!
  • まちなかのホームページリニューアル!
  • 大量のトマトでトマトソース!
  • 大量のトマトでトマトソース!
  • まえばしCITYエフエムに出演
  • この音とまれ!32巻
  • 祖母が永眠しました
アーカイブ
  • ライブドアブログ