hajime_koto

箏曲家 鈴木創 公式ブログ「ことはじめ」

群馬県前橋市を拠点に活動する箏曲家鈴木創の公式ブログ「ことはじめ」です。

鈴木創

20 5月

鴨台会公演会へ出演しました

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

今日5月20日、高崎シティギャラリーのコアホールで、鴨台会公演会があり、出演させていただきました。鴨台会というのは、大正大学の卒業生の会のことで、まちなかで仲良くさせていただいている僧侶の方の紹介でした。

共演は、お箏が上遠野文音さん、尺八が小野木颯山さん。

3人での演奏がアンコールを含めて4曲、2人での演奏が1曲、そしてソロの曲が3曲と、全8曲のプログラムとなりました。

その中でもアンコール曲は、フルートとピアノの「草津節」を尺八とお箏で演奏し、そこに十七絃のパートを今回のために作ったという、今回世界初演。

今回のお客様は大学関係者がほとんどでしたが、とっても集中して聴いていただき、また私たちのMCにも反応がよく、とっても演奏しやすい公演でした。

事前の下合わせから始まり、当日のリハーサル、そして本番と、舞台を創り上げるのは大変ですが、終わった時の充実感や喜びは大きいですね。

関係した皆様、ありがとうございました。

2025-05-20 15.52.40

2025-05-20 15.51.30のコピー

148286_0
これはリハーサル時の様子です。

31 1月

叙勲のお祝いでの演奏

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

昨日1月30日、ある経営者の方の叙勲のお祝いの席で演奏をさせていただきました。会場は、前橋市のしゃぶしゃぶのお店「牛や清」。ここの2階は、日本舞踊もできるようになっていて、そこをステージとして使わせていただきました。

今回のお祝いは、近しい方を中心とした会で、特別感を出したいということでご依頼をいただきました。共演は、フルートの木村ひかりさん。4曲を演奏させていただきましたが、お座敷芸であるお箏にはぴったりのサイズ感で、生の音をお客様にお届けでき、お祝いに彩りを添えるお手伝いができたかな、と感じております。

なんと、担当された方が、中学生の時のテニス部の先輩で、約35年ぶりに再会しました!

IMG_20250130_190129

IMG_20250130_190015

2025-01-30 17.47.39のコピー




18 9月

無為山荘有徳庵について

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

昨日、11月2日開催の「無為山荘有徳庵」のご案内をさせていただきました。

そこの公式サイトなどはないのですが、紹介動画がありますので、紹介させていただきます。ぜひご覧になって下さい。



また、今年の5月に、実際に私が現地を訪問した時に撮影した写真も以下に掲載させていただきます。

2024-05-12 15.32.16のコピー
門から建物に向かうアプローチ

2024-05-12 15.25.08のコピー
玄関前

2024-05-12 15.25.59のコピー
素晴らしい庭園

2024-05-12 15.34.18のコピー
和室外側

2024-05-12 15.14.49のコピー
床の間

2024-05-12 14.23.12のコピー
お茶をいただくお部屋

2024-05-12 15.17.15のコピー
畳敷の廊下

2024-05-12 15.38.23のコピー
駐車場もあります

061102紅葉と和を愉しむ-3



17 9月

11月2日「紅葉と和を愉しむ」のご案内

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

「紅葉と和を愉しむ」のご案内です。

高崎市白岩町にある「無為山荘有徳庵」は、庭園と数寄屋建築からなる、素晴らしい山荘です。その庭園は、15年以上の歳月をかけ、造園技術の粋を尽くした作品で、今でも手が入れられ続けています。そしてそれに寄り添う数寄屋建築も、その庭園に負けない存在感を発揮しております。

そんな素晴らしい環境で、紅葉真っ盛りの庭園を散策したり、その庭園を眺めながらお抹茶(椅子席)を味わったり、お箏・お三味線の演奏と日本舞踊を楽しむことができます。

ご希望の方は、お食事も追加できますが、特に「夕の部」は、ライトアップされた庭園を眺めながらのお食事となります。

秋の一日、素晴らしい庭園を眺めながら、心をリラックスさせる時間をお過ごし下さい。

ー概要ー
・時:令和6年11月2日(土)
・会場:無為山荘有徳庵(高崎市白岩町547-1/地図はこちら
・料金:8,000円(お食事ご希望の方は2,000円追加。要事前予約)

ー出演等ー
・箏・三絃:鈴木創
・日本舞踊:松景久之栄(日本舞踊松景流家元)、松景栞秀・松景扇千之栄
・お抹茶協力:泰山(高崎市片岡町)

ータイムスケジュールー
昼の部
・1130-1230:お食事(要事前予約)
・1230-1400:箏曲・日本舞踊
・1400-1500:お抹茶・庭園散策

夕の部
・1530-1630:お抹茶・庭園散策
・1630-1800:箏曲・日本舞踊
・1800-1900:お食事(要事前予約)

ー予約・申し込み方法ー
・お好きな方法をお選び下さい。
・こちらの予約フォームから
・こちらからPeatixにアクセス。カード決済となります。
・メールはこちらから
・電話:027-212-7284


061102紅葉と和を愉しむ-3
11 9月

前橋ロータリークラブのお月見例会

こんにちは。はじめちゃんこと、群馬県前橋市の箏曲家、鈴木創です。

昨日9月10日、前橋商工会議所で開催された、前橋ロータリークラブのお月見例会に呼んでいただき、演奏をさせていただきました。

「お月見例会」ということなので、月にちなんだ曲を中心に5曲を選びました。共演は、フルート走者の木村めぐみさん。もう何回もご一緒させていただいているので、気心が知れています。控え室もいろいろおしゃべりをしました。

そして、演奏のときは皆さんとっても紳士的に聴いていただき、演奏しやすかったです。
また、参加者の皆さんのほとんどが面識のある方だったので、雰囲気も暖かかったですね。

パーティー演奏など、お気軽にご相談下さいね!

2024-09-10 20.45.47-1



ギャラリー
  • 車検代車EQAの印象
  • 車検代車EQAの印象
  • 車検代車EQAの印象
  • 車検代車EQAの印象
  • 前中前高同窓会総会
  • 前中前高同窓会総会
  • 前中前高同窓会総会
  • ふれあい体験事業と発信の大切さ
  • 万年筆に匹敵する筆記具を発見か!
アーカイブ
  • ライブドアブログ